(※写真はイメージです/PIXTA)

セカンドライフのための生活資金は、日に日に重要度が高まっています。年金はそうしたセカンドライフを支える資金の土台となるでしょう。しかし、年金制度の理解が不足していると、後々憂き目に遇うケースも……。本記事では、Aさん(65歳・専業主婦)の事例とともに、「配偶者の死」による年金への影響について、波多FP事務所の代表ファイナンシャルプランナーである波多勇気氏が解説します。

65歳にして初めて「働く」という恐ろしさ

Aさんは年金の減少分を働いて賄うことを考えます。しかし、Aさんは、これまでずっと専業主婦でした。会社員として働いたことがないAさんにとっては、身体的・精神的な不安も大きく、とても難しい選択です。

 

「もっと早く夫としっかり話し合っていれば」

 

「夫とだけでなく、誰かに相談していれば」

 

さまざまな想いが浮かびますが、後悔先に立たず、Aさんは呆然と立ち尽くしてしまいます。働くことができなければ、いまの給付額で生活せざるを得ません。

専業主婦(夫)の老後のリスク

今回のケースは、老後設計の甘さが大きなリスクを孕むことを示しています。

 

とりわけ専業主婦(夫)の方は、将来受け取ることができる年金額を不測の事態とあわせてしっかりと把握し、適切なライフプランの元戦略をたてるべきでした。自分が利用する制度のことをしっかり理解することが、安心した老後生活につながります。

 

Aさんのように、配偶者が先立つことで老後の生活が一変するケースは決して少なくありません。これから老後を迎える方々には、年金の仕組みをよく理解し、今後に想定されるリスクを踏まえたうえで、パートナーとともに将来を見据えた計画を立てることを強くお勧めします。

 

 

波多 勇気
波多FP事務所
代表ファイナンシャルプランナー

 

注目のセミナー情報

【海外不動産】10月16日(水)開催
2024年からの海外不動産投資戦略
躍進する「マレーシア・クアラルンプール」の
急成長期待エリアで勝つ方法

 

【国内不動産】10月19日(土)開催
元サラリーマン大家の現役投資家社長が伝授…
5億円以上の資産を作る!「不動産投資」の成功ノウハウ

 

【国内不動産】10月19日(土)開催
建築家設計「デザイナーズ高断熱住宅」で実現する
長期的に資産価値が落ちない
新発想の〈高気密〉〈高断熱〉賃貸マンション経営

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録