(※写真はイメージです/PIXTA)

税制メリットが非常に大きい「iDeCo(個人型確定拠出年金)」ですが、なかには「やらない」という選択肢をする人もいるようです。積み立てている期間も、受け取るときも、両方で税金の負担が軽くなるのにもかかわらず、なぜ利用しないのでしょうか? 本記事ではなかのアセットマネジメント代表の中野晴啓氏が著書『1冊でまるわかり 50歳からの新NISA活用法』(PHP研究所)より、確定拠出年金の注意点について解説します。

「確定拠出年金」とは?

確定拠出年金は「年金」です。もう少し詳しくいうと、「私的年金」と呼ばれるものです。定年退職後に受け取れる年金には、公的年金と私的年金があります。

 

全員加入が義務付けられている「公的年金」

公的年金は、おおまかにいうと2段階になっています。

 

ベースになるのが「国民年金」で、日本に住んでいる20歳以上60歳未満の人は全員加入が義務付けられており、加入している人全員が、原則65歳になった時点から受け取れる年金です。全加入者が等しく均等に受け取れる年金ということで、「基礎年金」という言い方が用いられることもあります。次に「厚生年金」です。これは原則としてすべての会社員、公務員が加入するものです。企業や役所、学校などに雇われている人は国民年金と厚生年金に加入していて、原則65歳以降に、その両方の年金を受け取れます。

 

加入が義務付けられていない「私的年金」

一方、確定拠出年金などの私的年金は、加入が義務付けられているものではありません(ただし、勤務先の企業が企業型確定拠出年金制度を導入していて、従業員は自動的に加入することになっている場合もあります)。企業型確定拠出年金は、勤務先が毎月の掛け金を年金口座に積み立ててくれて、その運用先を従業員が自分の判断で決定するものです。そして、その運用成果によって、将来受け取れる年金の額が変わってきます。

 

iDeCoは、個人で掛け金を拠出するタイプの確定拠出年金です。これも自分自身で運用先を選択し、その運用成果によって、将来、受け取れる年金の額が変わってきます。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】12月25日(水)開催
フルローン×1都3県・駅チカ物件で利回り7%超×買戻し特約で投資家殺到!
「カインドネスシリーズ」年末特別説明会

 

​​【海外不動産】12月26日(木)開催
10年間「年10%」の利回り保証・Wyndham最上位クラス
「DOLCE」第一期募集開始!

 

​​【事業投資】12月26日(木)開催
年利20%の不動産投資の感覚で新しい収益の柱を構築
ブルーオーシャン戦略で急拡大!
いま大注目のFCビジネス「SOELU」の全貌

 

次ページ確定拠出年金の税制メリットとは?

本メディア並びに本メディアの記事は、投資を促すことや、特定のサービスへの勧誘を目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、株式会社幻冬舎ゴールドオンライン、幻冬舎グループは、本メディアの情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

1冊でまるわかり 50歳からの新NISA活用法

1冊でまるわかり 50歳からの新NISA活用法

中野 晴啓

PHP研究所

2024年1月にスタートする「新NISA」を使った 今からでも間に合う老後資金の作り方を徹底解説 利率の低い銀行預金だけでは、資産はなかなか増えない。インフレも続き、老後のお金に不安を感じる人はますます増えているだろ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧