面接官「わが社の平均年齢より高いですね」 50代転職者「私もそう思います」←“採用される人”の回答【キャリアコンサルタントが解説】

面接官「わが社の平均年齢より高いですね」 50代転職者「私もそう思います」←“採用される人”の回答【キャリアコンサルタントが解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

転職回数が多い、非正規だった…。面接で“弱点”を突かれたとき、どのように答えるとよいのでしょうか。1万人の転職を支援してきた中園久美子氏の著書『それでも採用される! 転職面接の受け方・答え方』(日本実業出版社)より一部を抜粋し、「転職に不利」を「アピールポイント」に転換するコツを紹介します。今回は「年齢」に言及された場合のNG回答・OK回答を見ていきましょう。

「もう50代だから…」という弱点をアピールポイントに変換

会社の倒産、リストラ、早期退職制度などにより、人生の後半になって、退職を余儀なくされた方もいらっしゃることでしょう。現在の年齢から、新しい会社、新しい文化、新しい仕事、新しい人間関係を築くのはなかなか容易なことではありません。

 

このように人生の後半で転職せざるを得ないとき、面接においてどのようにアピールすればよいのでしょうか。

 

面接の場では、面接官が自分より年下というケースがほとんどでしょう。そんな年下の面接官が不安に思うことはどんなことでしょうか。偉そうでなく親しみやすい人柄であること、これまで身につけたスキルや経験、専門性をわかりやすく伝えられる人を目指しましょう。

面接官の質問:「わが社の平均年齢より高いですね」

■NG回答の例

「【❶そんなことはないと思います】。【この仕事に年齢は関係ない】のではないでしょうか。私はこれまで30年近くこの道一筋でやってきましたから、【❸まだまだ若い者には負けません】。これまで【❹若者の指導もしてきましたので、御社に入りましてもできる】と思います。」

 

× ❶⇒面接官の意見の否定から入っている

× ⇒なんの根拠もなく年齢は関係ないと言っている

× ❸⇒勝ち負けの問題ではない

× ❹⇒指導係を募集しているわけではない。それを決めるのは面接官であることを忘れている

 

----------------------------------------

<採用に近づくヒント>

自分の年齢は周囲からどのように見られているのか、客観的に知る必要があります。年齢を重ねるほど、謙虚な姿勢でなければ、面倒くさいヤツと思われてしまいます。

----------------------------------------

 

■OK回答の例(1)

「おっしゃるようにそう【①若くはありません】。ですがこれまでの【②経験やスキル、人脈があります】。御社の商品をHPで拝見し、これからの【③時代を担っていく商品だと感銘を受けました】。【④若い人に教えていただきながら】、共に次世代の商品作りに関わっていきたいと願っております。」

 

◎ ①⇒面接官の言葉を受け入れている

◎ ②⇒さりげなく自己PRができている

◎ ③⇒企業研究ができている

◎ ④⇒若い人たちと協力するといった謙虚な姿勢が伝わる

 

■OK回答の例(2)

「そうですね。御社で働いておられる皆さまからすると【①高いと、私も思います】。だからこそ、これまで培ってきた【②ビジネスマナーについてもアドバイスができる】のではと思います。また、【③御社の現在の客層は30代中心】ですが、市場の拡大を考えますと【④50代向けの商品開発】にも、私の年齢ならお役に立てると思いました。」

 

◎ ①⇒面接官の言葉を受け入れている

◎ ②⇒その年齢だからこその売りを伝えられている

◎ ③⇒企業研究ができている

◎ ④⇒将来に向けたビジョンと自身の貢献度を伝えられている

面接官:「若い社員があなたの上司になりますが、気になりますか」

■NG回答の例

「いいえ、私は気になりません。これまでも【❶私より年齢が若い人とともに仕事をしてきました】。最近の若い人は腰が低いですから、このような【❷おじさんにも気軽に質問をしてくれます】。御社に入りましても、【❸きっとうまくいくと思います】。」

 

× ❶⇒「年下の上司」というところが面接官の気になる点であって、「若い人と仕事してきた」は誰もがそうであるため理由にならない。

× ❷⇒ユーモアを入れたつもりだが、一般的に若い人は目上の人を立てる。そのことを理解していない。

× ❸⇒根拠がない

 

----------------------------------------

<採用に近づくヒント>

年齢は社内の人間関係に影響があることを自覚し、どのように周囲の人と関われるかをアピールしましょう。「年齢が上だから」「経験があるから」といった意識ではなく、共に支え合う姿勢が好まれます。

----------------------------------------

 

■OK回答の例(1)

「【①御社の平均年齢を拝見】して、その可能性があると思いました。私には大学生の息子がおります。【②息子たちのような若い人の意見は大変刺激があり、勉強になります】。これからの日本はそういった若い人たちが作り上げていくわけですので、【③私ができることといったらしっかりとついて行くことです】。【④上司役はときに孤独で辛いこともあると思います】。そんなときは、上司部下の垣根を越えて、【⑤互いに支え合える関係】になりたいと思っております。」

 

◎ ①⇒企業分析ができており、事情を把握できている。

◎ ②⇒具体的な根拠が言えている。

◎ ③⇒ユーモアの描写もスマート

◎ ④⇒上司という役割の大変さを理解しているという発言

◎ ⑤⇒人間として支え合いたいという姿勢を伝えられている

 

■OK回答の例(2)

「【①そのように理解しております】。むしろ若い上司の元で働けることを今から楽しみにしております。実は、毎週日曜日に地域の【②ランニンググラブに入って】みんなで走っているんです。【③そこのリーダーは30代の女性でして】、モチベーションをアップさせる声掛けが上手なんです。【④私もいつも励まされますし、学ぶことが多いと感じます】。とはいえ、上司になんでも任せるのではなく、【⑤私自身もどうすればチーム全体で仕事がはかどるかを考える】所存です。」

 

◎ ①⇒シンプルに理解していると伝えられている

◎ ②⇒健康増進へのアピールができている

◎ ③⇒身近にそういった人がおり、慣れていることが伝えられている

◎ ④⇒その経験から良い関係性が具体的に伝わってくる

◎ ⑤⇒自身の関わり方について主体的に述べられている

 

 

中園 久美子

キャリアコンサルタント・講師、キャリアクレッシェンド代表

 

経理専門学校卒業後、大手通信社勤務を経てパソコン講師として活動。子育てや夫の転勤に伴い、何度も転職を余儀なくされる。現在はキャリアコンサルタントとして多くの面接指導を行っている。

著書に『それでも書類選考で落とされない履歴書・職務経歴書の書き方』(日本実業出版社)、『【完全攻略】オンライン・WEB面接「リアルじゃない」を武器にする内定獲得ノウハウ86』(ダイヤモンド社)がある。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】10月24日(木)開催
金利上昇局面に対応!銀行からフルローンを引き出す
「最新不動産投資戦略」利回り7%超!「新築アパート投資」セミナー

 

【事業投資】10月25日(金)開催
大手企業も続々参入中!
日本政府が推す〈次世代エネルギー事業〉
今はじめたい「系統用蓄電所投資」の魅力

 

【海外不動産】10月26日(土)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!
ベトナム不動産投資セミナー

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本連載は、中園久美子氏の著書『転職回数が多い、非正規だった…それでも採用される! 転職面接の受け方・答え方』(日本実業出版社)より一部を抜粋・再編集したものです。

それでも採用される! 転職面接の受け方・答え方

それでも採用される! 転職面接の受け方・答え方

中園 久美子

日本実業出版社

さまざまなタイプの質問への具体的な応答例と、採用につながるヒントが満載! 1万人の転職を支援してきた実績豊富な著者が、転職に不利な状況を「アピールポイント」に転換し、あなたの良さをしっかり伝えて採用を掴む、転…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧