(※写真はイメージです/PIXTA)

長寿社会の日本では、女性は男性よりもさらに寿命が長く、また、夫婦の場合は男性が年長の組み合わせが多いことから、「先立つのは自分」と信じて疑わない男性は多いようだ。しかし、そんな予想に反する展開になると、想像以上のショックを受けてしまう。実情を見ていく。

多くの男性は「自分→妻」の順だと思いがちだが…

人間の命は有限だ。どれほど仲の良い夫婦でも、いずれは死によってパートナーと分かたれてしまう。「末永く一緒に」「定年になれば2人でゆっくり」などと思っていても、その思いは叶わないかもしれない。

 

厚生労働省『令和4年人口動態』によると、2022年の死亡者数は156万6,032人。そのうち結婚している男性の死亡数は47万0,585人、結婚している女性の死亡数は16万4,550人だった。ここから「妻を亡くした夫」より「夫を亡くした妻」のほうが圧倒的に多いことがわかる。

 

60歳を前に亡くなる夫は1万7,642人、妻は1万3,902人。そして、年齢があがるほど、「妻(夫)に先立たれる夫(妻)」は増えていく。結婚している65歳以上の男性の死亡者数は43万9,891人、女性の死亡者数は14万3,116人。

 

男女の平均寿命の差、配偶者との年齢差から、何の疑いもなく「最期は妻に見送られて…」と考える男性は多いだろうが、現実は必ずしも思った通りではないかもしれない。

 

「見送る立場」に立たせられる夫も、年間14万人近くにのぼるとみられる。

 

◆男女別・年齢別「有配偶者の死亡数」

 

60~64歳:13,052人 / 7,532人

65~69歳:24,661人 / 12,142人

70~74歳:56,975人 / 23,591人

75~79歳:73,045人 / 27,392人

80~84歳:100,986人 / 33,807人

85~89歳:106,830人 / 29,848人

90~94歳:61,634人 / 13,922人

95~99歳:14,636人 / 2,299人

100歳以上:1,124人 / 115人

 

※数値は「男性/女性」の並びとなっている

 

税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法

>>>12/10(火)LIVE配信

次ページ心配する子に「ジジイ扱いすんな!」

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録