(※写真はイメージです/PIXTA)

映画『男はつらいよ』でも語られなかった、本当につらい男の人生とは。下がる実質賃金、増える社会保険料。それでも一家を養うのは男の仕事と期待され、稼ぎがなければ結婚もできない。そんな男性のいきづらさを、書籍『弱者男性1500万人時代』の作者、トイアンナが語る短期集中連載、第2回目は「新しい男性を差別する言葉、チー牛」について語ります。

暴力的な男性が、抵抗できない弱者男性を傷つけている


実際に、筆者が男性500名を対象に「女性は感情的になりやすい」「女性はか弱い存在なので、守らなければならない」といった、アンコンシャス・バイアス(差別的な無意識の思い込みの)有無を調査した。結果、偏見がある男性は弱者男性44%、強者男性45%と、その割合に差はみられなかった。

 

また、「女性は男性から犯罪被害にあいやすい」と思われがちだが、男性のほうが、被害にあいやすい。

 

「令和4年版 犯罪白書」*では、犯罪被害に遭った被害者の男女比は、男性64.2%、女性35.8%と報告されている。つまり、男性は女性の2倍近くも犯罪に巻き込まれやすいのだ。

 

一方、加害者についても約77%と男性の方が割合が高い。このことから、犯罪は男性から男性への加害が多いということがわかる。

 

こういった事実を踏まえると、加害性を持つ男性は、弱者男性を狙う。そして、女性はその弱者男性こそが加害者に見えるとおびえる。この世は弱者男性から見て、あまりにも偏見にまみれた世界なのだ。

 

実際に先日、フェミニストの上野千鶴子教授が共同親権についてこうXで発言した。

 

「離婚するにはそれだけの理由がある。妻を殴る蹴る、子どもを虐待する、子育てに関わらない、養育費を支払わない…日本の男に共同親権は百年早い。」

 

離婚理由の第1位は性格の不一致で、次が浮気だ。離婚には理由があるが、ツートップは親権と無関係である。続く第3位はDVだが、実は横浜市の調査**によると、女性のほうがDV加害者の割合が高いというデータもある。「DVだから加害者は男だ」というのは、それこそが無意識の偏見であろう。

 

周りから「男性は常に強者である」という偏見を抱かれやすい。そして、実際には弱者である男性も、並べて差別されているのだ。

 

*「令和4年版 犯罪白書」
https://www.moj.go.jp/content/001387336.pdf
**「デートDVについての意識・実態調査報告書」https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/danjo/chosa/h23.files/danjo_datedv19.pdf

 

男女関係なく「弱者がいる」という当然の話を始めよう


DV、いじめ、虐待といった加害を受けると、人は簡単に弱者となる。そこに男女は関係ない。だからこそ、日本にはセーフティーネットとして生活保護や就労支援が用意されている。

 

しかし、保障の手厚さ、支援へのアクセスのしやすさは男女平等だろうか。たとえば、筆者は弱者男性支援団体と、弱者女性支援団体の割合を調べたことがある。その割合は、なんと1:4,000だった。女性は圧倒的に支援されやすいのだ。

 

また、男性は遺族年金の受給条件などで女性より金額が限定されるなど、差別的な待遇を受けている。国の制度からして「男性は強いもの」という偏見が入り交じるのだ。まして、民間企業では「男性だから」長く働かせて当たり前、「男性だから」転勤させて当たり前といった、差別的な待遇がまかり通っていないだろうか。

 

さらに、弱者になったときを考えれば、そこには男も女もない。だが、目の前の男性が生きづらい思いをしているとき、「男性は強者である」という偏見のもと、支援が手薄になっていないだろうか。

 

今こそ、弱者への支援を、男女平等に是正すべきときがきたのだ。

 

トイアンナ

ライター/経営者

 

 

弱者男性1500万人時代

弱者男性1500万人時代

トイアンナ

扶桑社

週刊SPA!連載の「弱者男性パンデミック」に大幅加筆修正を加えて新書化! データで読み解く“弱者男性国家”ニッポンの現在。 「お前はお前を愛せない、女もお前を愛さない。 それだけで人生はこんなにも過酷だ」 配信者…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録