一次相続と二次相続では、相続税の控除額が異なることをご存じですか? 父と母のあいだでの相続にはなんの問題もなくても、子の代への相続の際に多額の相続税がかかってしまうケースも……。そのため、親の遺産の総額に応じて相続は計画的に行う必要があります。本稿では、古尾谷裕昭氏監修の『生前と死後の手続きがきちんとわかる 今さら聞けない 相続・贈与の超基本』(朝日新聞出版)より一部を抜粋し、二次相続を見据えた一次相続の備え方について解説します。

父の遺言で母が全財産を相続…二次相続で問題になる?

Q、42歳女性・主婦の相談

父の遺言で母に全財産を遺すとありました。私も妹もそれでよいと思っていましたが、先日、「二次相続は相続税が高くなる」と忠告してくれた人があり、心配になってきました。

 

二次相続の負担はどれぐらいになるものなのでしょうか。また、遺言書がある場合は最優先されるそうですが、遺言の通りにしなくてもよいのでしょうか。

 

A、税理士の回答

親から子への相続は2回あります。まず両親の片方が亡くなった時の相続。次に、もう一方が亡くなった時の相続です。それぞれ一次相続、二次相続といいます。

 

一次相続では配偶者への税制優遇がかなり大きく、1億6,000万円以下、または法定相続分以下ならば相続税はかかりません。また、父が住んでいた自宅敷地の評価額も大きく減額されます。

 

しかし二次相続ではこうした措置が受けられず、基礎控除のみとなる可能性があります。

 

まず、お母様が全額相続した場合、二次相続でどの程度の相続税を支払うことになるか、簡単にシミュレーションしてみましょう。

 

仮にお母様が配偶者控除以内である1億5,000万円を相続したとして、二次相続でそのままの額をご姉妹が引き継いだ場合、1,840万円の相続税がかかる計算になります。遺産の総額にもよりますが、やはり二次相続を踏まえて、一次相続であなたと妹さんにも、少し財産を分割したほうがよいかと思われます。

 

詳しいシミュレーションは相続を専門とする税理士に依頼することをおすすめします。さまざまな法制度を熟知しており、もっとも有利な分割方法をアドバイスしてくれるはずです。

 

また相続税の計算や申告は個人でも行えるものですが、準備する書類の量も多く、手続きも煩雑です。専門家に任せればこうした負担が軽減でき、申告ミスが生じる可能性も低くなるので安心です。

 

遺言書通りにしなくてもよいかというご質問ですが、結論としては問題ありません。相続人全員の合意があるという前提で、遺言とはちがう方法での遺産分割も認められています。

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】12月25日(水)開催
フルローン×1都3県・駅チカ物件で利回り7%超×買戻し特約で投資家殺到!
「カインドネスシリーズ」年末特別説明会

 

​​【海外不動産】12月26日(木)開催
10年間「年10%」の利回り保証・Wyndham最上位クラス
「DOLCE」第一期募集開始!

 

​​【事業投資】12月26日(木)開催
年利20%の不動産投資の感覚で新しい収益の柱を構築
ブルーオーシャン戦略で急拡大!
いま大注目のFCビジネス「SOELU」の全貌

 

 

\「税務調査」関連セミナー/
「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
>>カメハメハ倶楽部<<

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【1/7開催】<令和7年度>
税制改正大綱を徹底解説
最新情報から見る資産運用への影響と対策

 

【1/8開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法

 

【1/9開催】2025年の幕開け、どうなる?日本株
長いデフレ環境を生き抜いたスパークスが考える
魅力的な企業への「長期集中投資」

 

【1/9開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説

 

【1/12開催】相続税の
「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【見逃し配信special】

 

 

生前と死後の手続きがきちんとわかる 今さら聞けない 相続・贈与の超基本

生前と死後の手続きがきちんとわかる 今さら聞けない 相続・贈与の超基本

古尾谷 裕昭

朝日新聞出版

超基本シリーズ第8弾のテーマは「相続」。相続とは一体何なのか?から、個別の事例まで、"これが知りたかった!"がスッキリわかる。別冊には、「書き込み式エンディングノートドリル」つきで、今の自分や家族の資産や負債をま…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧