夢を実現するためにやるべき「3つのこと」
もちろん人が大勢集まり、アイデアをたくさん出し合ったところで、プロジェクトが必ず動き出すわけではありません。プロジェクトが動き出すには、具体的な目標と計画が必要になります。そうでなければ誰も労力や時間をそこに注ごうとしませんし、お金を投資するのであればなおさらでしょう。
たとえば私は、宇宙ビジネスにも投資しています。その理由は「モテますよ」とそそのかされたことがきっかけなのですが、実際に多額のお金がかかってくるとなると、それだけで事を進めていくわけにはいきません。
宇宙を舞台にして、どういうふうに会社に売上と利益をもたらすのか? 宇宙プロジェクトを通じて、どのように世の中のお役に立つのか?
・法務
・ビジネスモデル
・ファイナンス
これら3点をクリアしないと、誰も投資することができないわけです。アイデアを持ちかける人間は、これらがクリアされていることを、必死の覚悟でもって周りの人間に説明しなければなりません。
また、強いチームを作るには、目標設定が必要です。ただ、目標があればいい、というわけではありません。商売の世界は、結果がすべてですし、現実的にうまくいくかどうかを厳しく見られます。億万長者のようにレベルが高い人ほど、夢にばかり投資するわけではないのです。
「実現可能な目標」「緻密な計画」がプロジェクトを巨大にする
たとえば会社員だったら、「何かをやります」とプロジェクトを立ち上げ、これが仮に未達だったとしても、「こらっ!」と、怒られて済む話かもしれません。しかし投資家や商売人の場合、未達はマーケットでの死を意味することだってあるのです。特に日本はその傾向が強いように感じます。
そんなリスクを考慮した投資家、商売人、億万長者の計画は非常に緻密で、考え抜かれていることが多いです。東京駅から新宿駅へ行くときに、紙でできた世界地図を渡されても、まったく意味を成しません。それってほとんど嫌がらせですよね(笑)。
しかし、仕事ができない人の計画はいつもそんなレベルです。プロジェクトを立ち上げるためには、実現可能な目標と、考え抜かれた計画が必要です。単に夢を語るだけでなく、何よりも結果・成果にこだわる人が、そのプロジェクトを巨大にするのです。
嶋村 吉洋
実業家。投資家。映画プロデューサー
注目のセミナー情報
【資産運用】4月12日(土)開催
毎年8%以上の値上がり実績と実物資産の安心感
「アーガイル産ピンクダイヤモンド投資」の魅力
【資産運用】4月16日(水)開催
富裕層のための資産戦略・完全版!
「相続」「介護」対策まで徹底網羅
生涯キャッシュフローを最大化する方法
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】