(※画像はイメージです/PIXTA)

「年収1,000万円超えの医師」には、「夢がある」といえるのか? 厚生労働省による調査などとともに、医師のお金の実情をみていく。

「年収1,000万円超え」は夢があるといえるのか

「高給取り」の代名詞ともいえる職業、医師。

 

まず、医師になるまでに膨大な教育費がかかることが、「医師にはお金がある」というイメージを増長させる要因になっている。私立の医学部に進学した場合、6年間の学費は2,000万円弱~5,000万円弱に及ぶ。加え、留年も決して珍しくはない世界だ。1年在学期間が増えるたびに、数百万単位の出費が当然のように発生する。

 

国立大学に入るには非常に高い学力が必要になる。そのためには子供であるうちから、教育にある程度のお金をかけることも求められる。基本的には高所得者の親を持たない限り、まず叶えられない職業といっていい。

 

厚生労働省の発表によれば、医師の平均年収は約1,400万円(病院勤務の場合)。医師の親を持つ子が医師になるのは然るべき理由があるということだ。事実、医学部予備校の関係者に話を聞くと「親の8割は医師」という声も多い。

 

平均的なサラリーマンの給与と比べはるかに高いその額に、羨ましさも覚えるかもしれない。

 

しかし、厚生労働省『医師の働き方改革概要』によると、病院常勤勤務医の約4割が年960時間超、約1割が年1,860時間超の時間外・休日労働をしているという実態がある。給与に見合っているといい難い現状が問題視されてもいるのだ。

 

加えて勤務医の場合、複数の勤め先(病院)を持ち、いわゆる「アルバイト」をしていることが多い。勤務先を行き来して日々の忙しさに忙殺された結果、確定申告をし忘れペナルティが発生してしまうケースもある。気づかぬ間に増えたお金を気づかぬ間に減らす…なんとも悲しい話だ。

 

その分、開業した医師は強い。手取りも労働時間も自由に決めることができる。専門科によっても差があるが、平均的な年収はなんと勤務医の倍以上、3,000万円を超えるという。美容外科などの場合は億を超える年収になることもざらだ。開業する医師が増えるのは、自明のことといえる。

 

もちろん、開業医にも、初期費用の問題や、儲からないリスクがあるのも事実だ。コンサルに開業までの作業を一任した結果、高い機器を買わされ、クリニックも患者が集まらず大赤字…という例は、医療業界で働く労働者なら聞いたことがあるかもしれない。

 

「タックスヘイブン」を使って、節税・秘匿性確保はできるのか?
 「海外法人」の設立法・活用法 
>>>11/12(火)LIVE配信

次ページ開業医なら無敵…なわけでもない

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録