(※写真はイメージです/PIXTA)

昨今は富裕層をターゲットにした税務調査体制の強化が功を奏し、令和3年における追徴税総額は、1件あたり過去最高の1,067万円に上りました。なぜ、高所得者への取り締まりが強化されているのでしょうか。経済のプロが解説します。

資産1億円以上の富裕層対策を強化

国税庁は2014年7月から、東京、大阪、名古屋の3国税局に富裕層対策を強化する
「重点管理富裕層プロジェクトチーム」(富裕層PT)を新設し、富裕層をターゲットに申告漏れの所得や資産の把握に努めています。

 


具体的にどのような基準で富裕層PTが担当するのかは明らかにされていませんが、少
なくとも保有資産1億円以上で、租税回避行為や節税対策が活発な層が該当するものと考
えられます。

 

さらに、富裕層PTとは別に、東京、大阪、名古屋、関東甲信越の4国税局管内の税務
署に、「上位富裕層担当特別国税調査官」が試行的に配置され、東京国税局管内では世田
谷税務署や麻布税務署など6税務署に配置されています。

富裕層をターゲットにした税務調査が増加

このような体制強化を受けて、税務調査により多額の追徴税額を取られる事案が増えて
きています。国税庁は富裕層に対する調査結果を公開しており、これを見ると、令和3事
務年度(2021年7月〜2022年6月)に計2,227件の実地調査が行われ、1件あたりの申告漏れ所得金額は過去最高の3,767万円、1件あたりの追徴税額も過去最高の1,067万円となりました【図表2】。

 

【図表2】富裕層に対する所得税調査事績(出所:国税庁)

 

なかでも海外投資等を行っている富裕層の1件あたりの追徴税額は2,953万円に上り、前年度の879万円から大幅にアップしています(図表)。

 

【図表3】海外投資などを行っている富裕層に対する所得税調査事績(出所:国税庁)

 

過去の調査事績を見ると、2020年は新型コロナウイルス感染症を受けて調査件数が
落ち込んでいましたが、これが翌年には大きく戻しています。今後はますます富裕層を狙
った税務調査は増えていくと考えて間違いないでしょう。

 

 

髙島一夫

株式会社T&T FPコンサルティング

代表取締役社長CFP

 

髙島宏修

株式会社T&T FPコンサルティング

取締役CFP

 

西村善朗

株式会社ユナイテッド・パートナーズ会計事務所

代表取締役税理士

 

森田貴子

株式会社ユナイテッド・パートナーズ会計事務所

パートナー税理士

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】7月11日(木)開催
築15年でも家賃下落が起きないアパートの秘密を150棟の設計を行ってきた「プロの設計士」がお伝えします!
入居者ニーズを満たした“こだわりすぎなアパート”を徹底解剖

 

【海外不動産】7月20日(土)開催
海外不動産の投資手法をアップデート!
日本国内の銀行融資を活用した
最新・ベトナム不動産投資戦略

 

【税金】7月23日(火)開催
「富裕層を熟知した税理士」が教える
2024年最新【所得税×インフレ】対策
~今後の手残りが3割変わる!?「所得税対策」~

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

※ 本連載は、髙島一夫氏・髙島宏修氏・西村善朗氏・森田貴子氏らによる著書『富裕層なら知っておきたいスイス・プライベートバンクを活用した資産保全』(総合法令出版)より一部を抜粋・再編集したものです

富裕層なら知っておきたいスイス・プライベートバンクを活用した資産保全

富裕層なら知っておきたいスイス・プライベートバンクを活用した資産保全

髙島一夫・髙島宏修・西村善朗・森田貴子

総合法令出版

資産を確実に守り、運用するならスイスのプライベートバンク現在、日本の資産運用環境は極めて悪い状況にある。円安による資産価値の目減り、高所得層をターゲットにした増税措置、そして突如として襲い掛かる地震や水害などの…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録