サラリーマンの悲鳴「稼げば稼ぐほど負担増す」所得税
社会保険料もさることながら、「所得税」に頭を抱える人も少なくないでしょう。日本は累進課税ですから、稼げば稼ぐほど税率も高くなってしまいます。
【所得税の税率<国税庁>】
1,000円~194万9,000円・・・税率5%(控除額:0円)
195万円~329万9,000円・・・税率10%(控除額:9万7,500円)
330万円~694万9,000円・・・税率20%(控除額:42万7,500円)
695万円~899万9,000円・・・税率23%(控除額:63万6,000円)
900万円~1,799万9,000円・・・税率33%(控除額:153万6,000円)
1,800万円~3,999万9,000円・・・税率40%(控除額:279万6,000円)
4,000万円以上・・・税率45%(控除額:479万6,000円)
税金、社会保険料。所得税に関しては、iDeCo(イデコ)やふるさと納税などを活用して税金を抑えることもできますが、お金を稼ぐ以上、どう頑張っても避けては通れない道です。そして少子高齢化が進む今、社会保険料が減少に転じるとは考えにくいものです。むしろこのままじわじわと増加していくことは目に見えています。
減っていく手取りを前に、なすすべはないのか。日本で働き続けることの残酷な現実が露わになっています。
税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討
【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成
【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える