ミスったら大変!新NISA〈加入申し込み先〉選びの重要ポイント…金融機関で大きく違う、商品数・積立の自由度【CFPが解説】

ミスったら大変!新NISA〈加入申し込み先〉選びの重要ポイント…金融機関で大きく違う、商品数・積立の自由度【CFPが解説】
(画像はイメージです/PIXTA)

新NISAを始めるには、まず口座開設が必要ですが、金融機関によって扱う商品や投資の自由度が異なるため、開設先選びには注意が必要です。具体的に見ていきましょう。※本連載は、山中伸枝氏監修の書籍『いちからわかる!新NISA&iDeCo 2024年最新版』(インプレス)より一部を抜粋・再編集したものです。

銀行では「株式投資ができない」点に注意!

新NISAを始めるには、金融機関でNISA専用口座を開設する必要があります。口座は一人1つと決まっており、つみたて投資枠と成長投資枠の口座を別々に持つことはできません。また、利用中は翌年まで金融機関を変更することができないので事前にしっかりリサーチを行いましょう。

 

まず、金融機関には「証券会社」と「銀行」があり、証券会社はさらに「ネット証券」と「店舗型の証券会社」に分かれます。最初に気を付けたいのが、銀行では株式投資ができないということ。つまり、成長投資枠を使って株式投資をしたい人は、ネット証券か店舗型証券会社を選ばなくてはならないのです。

 

「最初はつみたて投資枠だけを使うけど、将来は成長投資枠を使う可能性がある」といった場合、銀行ではなく証券会社で口座開設をしておくべきでしょう。

 

成長投資枠で株式投資をする場合、証券会社によって売買手数料が無料・有料など違いがあるので、その点の確認も必要です。

つみたて投資枠を使う場合の金融機関の選び方

つみたて投資枠を使うにあたって確認したいのが、その金融機関が取り扱っている投資信託のラインナップです。投資信託は金融機関によって違い、銀行や店舗型証券会社では数本~数十本程度なのに対して、ネット証券では200本前後取り扱うなど数に差があります。

 

将来的に投資の幅を広げたいなら、商品数は多いに越したことはありません。とはいえ、単に数が多いかだけでなくどんな商品が揃っているのかをしっかりチェックしましょう。

 

とくに注目すべきは、信託報酬の安い投資信託が充実しているかどうか。評判などを聞いて気になっている投資信託があるなら、それを取り扱っているかも確認しましょう。

 

なお、つみたて投資枠では、投資信託を購入するときの手数料はどの金融機関でも一律無料なので、比較する必要はありません

 

そのほか、ネット証券では月100円から、銀行では1000円からなど、金融機関によって最低積立額が変わります。積立頻度も「毎月」だけでなく「毎日」、「毎週」も選べたり、ボーナス月に増額できたりと自由度は金融機関によってさまざまです。

 

基本的にラインナップの多さや積立額の低さ、頻度の豊富さはネット証券が有利で、人気も集中しています。ただし商品選びなどをじっくり相談したい場合は、身近な銀行や店舗型証券会社が選択肢になります。ネット証券は、基本は自分で調べることになります。自分のニーズに合わせて決めるとよいでしょう。

金融機関選びのポイント

 ポイント1  信託報酬の安い投資信託が揃っていること

取り扱い本数が多いほど選択肢は広くなるが、どちらかというと内容のほうが大切。信託報酬が安い投資信託のバリエーションが豊富かどうかの確認を第一に。

 

 ポイント2  最低積立額や積立の自由度が高いこと

ネット証券であれば100円から積立できるところも。また、積立の自由度も毎月のほか、毎週、毎日など、選択肢が多いほど自分好みの運用ができる。

 

 ポイント3  株式投資をしたいなら証券会社がマスト

つみたて投資枠を使いつつ成長投資枠で株式投資にもチャレンジしたいなら、ネット証券か店舗型証券会社を選ぶこと。銀行では株は取り扱っていない。

 

 

 ※2023年11月時点
[図表]新NISAの口座開設はこの金融機関をチェック! ※2023年11月時点

 

 

山中 伸枝
株式会社アセット・アドバンテージ
代表取締役

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】12月25日(水)開催
フルローン×1都3県・駅チカ物件で利回り7%超×買戻し特約で投資家殺到!
「カインドネスシリーズ」年末特別説明会

 

​​【海外不動産】12月26日(木)開催
10年間「年10%」の利回り保証・Wyndham最上位クラス
「DOLCE」第一期募集開始!

 

​​【事業投資】12月26日(木)開催
年利20%の不動産投資の感覚で新しい収益の柱を構築
ブルーオーシャン戦略で急拡大!
いま大注目のFCビジネス「SOELU」の全貌

 

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本連載は、山中伸枝氏監修の書籍『いちからわかる!新NISA&iDeCo 2024年最新版』(インプレス)より一部を抜粋・再編集したものです。

いちからわかる! 新NISA&iDeCo 2024年最新版

いちからわかる! 新NISA&iDeCo 2024年最新版

監修:山中 伸枝

インプレス

新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用し…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧