高配当株=「低リスク」は本当? ファクトを見てみよう
一般的に、高配当株はその他の株に比べて株価が安定していると言われています。高配当株の株価安定性について、ベータ値から確認していきたいと思います。
ベータ値は、個別企業の株価が市場全体の動きに対して、どの程度敏感に反応するかを表す数値です。
例えば、A社の対TOPIX(※)ベータ値が2.0ということは、
TOPIXが10%上昇↓A社の株価は20%上昇
②TOPIXが20%下落↓A社の株価は40%下落
のように、TOPIXに対してA社株価は2倍の大きさで連動することを示しています。
(※)東京証券取引所上場銘柄を対象として算出される株価指数
ベータ値の高い銘柄は相場連動性が高く値動きも激しくなりがちですが、ベータ値の低い銘柄は相場連動性が低く値動きはそれほど大きくありません。
下の[図表1]は、2023年6月時点における、配当利回りごとの対TOPIXベータ値平均を示すグラフです(対象:東京証券取引所に上場する時価総額100億円以上の銘柄。データはSBI証券のスクリーニングから取得)。
銘柄全体の対TOPIXベータ値平均は0.88ですが(単純平均であるため1.0とはなっていません)、配当利回り4.0%以上の対TOPIXベータ値平均は0.78と全体に比べて0.1小さい数値となっています。
これは、TOPIXが10%下落するとき、個別の銘柄は全体として平均8.8%下落するのに対して、配当利回り4.0%以上の銘柄は平均7.8%の下落に抑えられる、ということを示しています。
ちなみにですが、配当利回りが0%である無配当銘柄の対TOPIXベータ値平均は1.071)東京証券取引所上場銘柄を対象として算出される株価指数。と全体に比べて0.19大きく、配当利回りが低い銘柄ほど、全体の動きに対する感応度(※)が大きく、ハイリスクの傾向にあることがわかります。
(※)物事に対して動く度合いのこと。
このように対TOPIXベータ値平均を比較した結果からも、高配当株は配当利回りの低い銘柄よりも比較的リスクは低く、安定性を求める人にも適した投資手法と言うことができます。
注目のセミナー情報
【国内不動産】11月9日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣
【海外不動産】11月12日(火)開催
THE GOLD ONLINEセミナーに
「アンナアドバイザーズ」初登壇!
荒木杏奈氏が語る「カンボジア不動産」最新事情