「東京一強」は変化せず?
そのほか36道府県は「転出超過」。つまり出ていった人々の数のほうが多くなっています。転出超過数の内訳を見ると、最多となったのは広島県「9,207人」。愛知県「7,910人」、福島県「6,733人」、新潟県「5,830人」と続きます。前年に比べ転出超過数が最も拡大しているのは愛知県です。
ちなみに21大都市(東京都特別区部及び20政令指定都市)別の転入者数を見てみると、前年に比べ転入者数が増加しているのは、東京都特別区部「1万9,469人」、大阪市「3,485人」となっています。
一方の転出者数。前年に比べ転出者数が最も増加しているのは、名古屋市「3,642人」、次いで福岡市「2,385人となっています。令和2年には東京都特別区部の転出者は「2万1,088人」となっていましたから、コロナ禍を経て、結局人が東京に戻ってきたことをうかがえます。
「東京一強」が変化するかとも思われたコロナ禍。しかし現在のところは、やはり一強であり続けているようです。
税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討
【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成
【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える