会社全体のためには「チャレンジ精神あふれる人」が必要だが…
「2022年ウェブ調査」の結果を見てみよう。
まず「自分から新しいことに挑戦するチャレンジ精神にあふれる新人に入ってきてほしいですか?」という質問に対しては、「どちらかというと、そう思う」という回答が70.9%を占める(図表1)。
会社全体のためには、チャレンジ精神のある人が必要だと考えている人が多いのだろう。
ところが「同僚として積極的にチャレンジする人と、周りとの調和を大事にする人のどちらを好みますか?」という質問には、「どちらかというと周りとの調和を大事にする人」という回答が68.2%と7割に迫る一方、「どちらかというと積極的にチャレンジする人」は31.8%にとどまる(図表2)。
そこで「どちらかというと周りとの調和を大事にする人」を選択した人に、その理由を述べてもらった。すると、つぎのような回答が返ってきた。
「もめ事を起こしたくないから」(35件)
「面倒を起こしたくないから」(17件)
「楽だから」(16件)
「何となく」(33件)
そのほか「仕事がやりやすい」「付き合いやすい」「楽しく仕事をしたい」「巻き込まれたくない」「空気を乱されたくない」「ストレスを感じない」「付き合いやすい」という回答もそれぞれ複数、計33件あった。
チャレンジする人材を求めるはずが、個々人としては歓迎していない状態
これらの回答は、いずれも個人的な損得や感情を表していると解釈できよう。
要するに回答した456人のうち約3割(29.4%)に当たる134人が、個人的な理由からチャレンジする人を歓迎していないわけである。そして、その大半が相手から受ける迷惑を理由にあげていることがわかる。
会社にとってはチャレンジングな人材が必要だが、同僚としてはあまり歓迎しない。いわゆる「総論賛成、各論反対」なのだ。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>