世界経済の行方
今後、インフレはどうなっていくのでしょうか? 世界的に注目される予測のひとつが、国際通貨基金(IMF)の「世界経済見通し」です(図表2)。
IMFや世界銀行、経済協力開発機構(OECD)などの国際機関は、年に複数回、経済見通しを公表しています。IMFは、毎年4月と10月に経済見通しについて詳しい報告書を公表し、1月と7月にも成長率などの予測を改訂しています。
2023年7月の「世界経済見通し」(本書執筆時点で最新のもの)によると、世界のインフレ率は、2022年の8.7%から、2023年に6.8%へと鈍化し、2024年には5.2%へとさらに鈍化すると予測されています。ただし、これはコロナ禍前の2017〜19年の水準である約3.5%を上回っています。
先進国では、インフレ率が、2022年の7.3%から2023年には4.7%、2024年には2.8%に低下すると予測されています。
一方、新興市場国と発展途上国では、インフレ率は、2022年の9.8%から2023年には8.3%、2024年には6.8%に低下すると予想されています。なお、これは、パンデミック前の平均である4.9%を上回る見通しです。
インフレのピークは過ぎたが、完全な鎮静は2024年までかかる見通し
IMFは2022年7〜9月期に世界の総合インフレ率はピークに達したとの見解を示しています。世界的な需要低迷を受けた国際商品価格の下落と金融政策の引き締めによって需要が冷え込んだことにより、インフレが低下しつつあるということです。
ただし、完全な形で金融引き締めによるインフレ鎮静化は、2024年までは見られないと予測されています。
宮本 弘曉
東京都立大学経済経営学部
教授
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】