世界同時インフレの実態
インフレは世界中で広がっています。グローバルにいろいろな国で同時発生的にインフレが起きるというのは実に半世紀ぶりのことです。
欧米の中央銀行は高インフレに対処するために、金利を引き上げる、つまり、金融引き締めを行っています。こうした施策の効果もあってインフレ率は多少頭打ちになっていますが、いまだに高水準です。
あらためて世界でインフレがどのように推移してきたのかを確認しましょう。図表1を見てください。これは過去約20年間のアメリカ、ユーロ圏、日本のインフレ率の推移を示したものです。
アメリカ、ユーロ圏のインフレ率は2000年から2020年に平均2%程度で安定的に推移していましたが、2021年からインフレが加速しています。アメリカのインフレ率は2021年4月に前年同期比で4.2%と3月の2.6%から大きく伸び、その後も上昇を続けます。
2022年6月には9.1%と約40年ぶりの高水準となりましたが、その後、12か月連続で鈍化し、2023年6月には3.0%となっています。ユーロ圏では、2022年10月に消費者物価指数は前年同月比10.6%上昇しました。
これは、統計で遡れる1997年以降で過去最高の水準でした。その後、インフレ率は鈍化し、2023年6月には5.5%となっていますが、依然として高い水準にあります。
世界でインフレが起きた主要因は新型コロナウイルス
どうして、半世紀ぶりに世界インフレが起きたのでしょうか? また、世界で起きているインフレと日本で起きているインフレは同じなのでしょうか、あるいは違うのでしょうか。
今、世界中でインフレが拡がっている主要因は新型コロナウイルスによるパンデミックです。パンデミックでモノやサービスを供給する体制が不安定になりました。また、欧米では経済が本格的に再開されていますが、そうした中で需要が高まってきています。しかし、それに供給が追いつかないため、インフレが起きています。
これに、2022年2月に勃発したロシアによるウクライナ侵攻による穀物価格やエネルギー価格の上昇が加わり、インフレが加速したのです。
注目のセミナー情報
【国内不動産】11月9日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣
【海外不動産】11月12日(火)開催
THE GOLD ONLINEセミナーに
「アンナアドバイザーズ」初登壇!
荒木杏奈氏が語る「カンボジア不動産」最新事情