子どもの年代別に見た教育支出
子育てにはお金がかりますが、多くの親が「できる範囲で、できるだけのことをしてやりたい」と思っています。「できる範囲」とは、家計を圧迫しない支出、「できるだけのこと」とは、私立学校や塾・習い事に通わせることを指します。
毎月の収支を把握し、将来の収入の見通しを立てれば、「できる範囲」が明確になり、「できるだけのこと」は正しい選択ができるはず。それなのに、なぜ後悔したり、うまくいかなかったりするのでしょう?
子どもの年代別に見た支出は次のとおりです。
・乳幼児期
おむつ代、ミルク代、離乳食代、保育園代がかかります。また、惣菜や外食の回数が増えたり、便利な家電を購入したり、子育て費にあたらない生活費がじわじわ増加します。
・学童期
お稽古や塾などがはじまります。世帯によって出費に大きな違いが出る時期です。まったくお金をかけずに育てるご家庭がある一方で、学費+塾やお稽古代に毎月20万円以上かけるケースもあります。
・中高生時代
部活動の移動費やユニホーム代、子どもへの小遣いなど、最低でも毎月1万円は必要です。学費+塾や予備校代で毎月10万円以上、受験期は20万円以上かかる月もあります。生活費の面では、肉類や嗜好品の増加で食費が増大。生活費はうなぎのぼりに上昇します。
・大学生時代
大学の学費はもちろんのこと、学費以外のお金もアルバイトで賄えないケースがあります。また、ダブルスクールや留学など子どもの将来に直結する学びを後押しするために、さらなる出費が必要になることも。
・社会人時代
子育て終了した後も出費は終わりません。結婚や出産などの支出が続きます。
教育にどこまでお金をかけるか
天井知らずの教育費
できるだけお金をかけないで子育てする場合と、子育て費に上限を決めずにお金をかける場合では、子ども1人当たり毎月10万円〜20万円以上の差が出ます。
それほどお金をかけるつもりはないのに、なんとなく中学受験をして私立中高から大学に進学すると、年間120万円のお金が必要になる計算です。
この年間120万円に大学の学費は含まれていません。私立大学の学費は年々上昇しています。4年間で最低でも400万円、理系であれば600万円で足りるかどうか……。
国立大学に進学したとしても、4年間で240万円の学費が必要です。教育投資ありきで子育てを考えると、いかに多額のお金がかかるかが分かります。
教育投資を効率よく行うには?
「できるだけお金をかけずに子育てしたい」
「効率よく教育投資したい」
このように考えるのであれば、子どもの個性や特性を見極める「子ども観察」が必要です。子ども観察とは生き物観察と同じように、とにかくじっくり子どもの生態を観察すること。
静かな環境が好きなのか? 賑やかな環境でものびのびしているのか? 落ち着いているのか? 動くことが好きなのか?
生まれたばかりでも立派に個性を持ち合わせています。じっくり観察することで子どもの個性が見えてきます。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>