(写真はイメージです/PIXTA)

東南アジア5カ国は今、景気減速傾向にあり、経済成長のペースは鈍化しています。しかしながら来年度からは輸出産業の回復による兆しが見える可能性があるでしょう。本稿では、ニッセイ基礎研究所の斉藤誠氏が東南アジア経済について見通します。

要旨

1. 東南アジア5カ国は景気減速傾向にある。2023年4-6月期はインドネシアだけが堅調さを保ったが、その他4カ国は期待外れの結果だった。経済の貿易依存度の高いタイとマレーシア、ベトナムは輸出低迷に苦しんでおり、フィリピンは物価と金利の高止まりにより民間消費の勢いが弱まり、3四半期連続で成長率が低下した。


2. 消費者物価上昇率は昨年後半から今年初にかけてピークアウトして低下傾向にある。当面は各国中銀の金融引き締めにより落ち着いた水準で推移するだろうが、その後はエネルギー価格の物価押し下げ効果が弱まると共に、サービス価格の上昇が続くなかで再び上向くと予想する。


3. 金融政策は利上げ局面が終了、来年は利下げ局面に入るだろう。年内は周辺国に先行して金融引き締めに転換しているベトナムが追加利下げを実施し、来年は米国の利下げ転換をきっかけにインドネシアとフィリピンが段階的な金融緩和を実施すると予想する。


4. 経済の先行きは、年内は輸出低迷や金融引き締めの累積効果が景気の押し下げ要因となり昨年と比べて成長ペースが落ちるが、2024年は輸出の持ち直しと内需の堅調な拡大により回復に向かうと予想する。

[図表1]東南アジア5カ国の成長率とインフレ率の見直し 

■目次

1.東南アジア経済の概況と見通し
・経済概況:輸出低迷による成長鈍化が継続
・物価:当面はエルニーニョ現象による食品価格上昇が上振れリスクに
・金融政策:利上げ局面は終了、来年は利下げ局面へ
・経済見通し:年内は輸出低迷で緩慢な成長、来年は輸出持ち直しにより回復へ


2.各国経済の見通し
2-1.マレーシア
2-2.タイ
2-3.インドネシア
2-4.フィリピン
2-5.ベトナム

 

注目のセミナー情報

​​【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術

 

【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術

次ページ1.東南アジア経済の概況と見通し

※本記事記載のデータは各種の情報源からニッセイ基礎研究所が入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本記事は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
※本記事は、ニッセイ基礎研究所が2023年9月15日に公開したレポートを転載したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧