(※写真はイメージです/PIXTA)

高齢化が進む今、「相続トラブル」はより一層身近な話題になりました。十数人の親族を巻き込んだ大騒動……とはならずとも、きょうだい間の争いはかなりの頻度で発生しています。なかには「お金がない家族ほど遺産分割で揉める」という指摘まで…。

「お金がない家族ほど遺産分割で揉める」という指摘

「うちには相続争いになるほど財産はないだろうから、心配しなくても大丈夫だ」

 

相続ビジネスが過熱する今、このような考えを持つ人も減ってきたのではないでしょうか。「生前対策」「相続トラブル」といった言葉は、日本で高齢化が進むとともに広く知られるようになりました。

 

遺産分割調停は2015年度に12,577件、2020年度に13,801件と、毎年1万件以上発生しています。相続問題でもめている約3割が相続金額1,000万円以下、約4割が1,000~5,000万円未満の家族・親族です(司法統計より)。

 

家やマンションなどの不動産を持っている人の多くは1,000万円~5,000万円の枠組みに入ることになります。つまり、相続争いが起こる家族はとんでもないお金持ちばかり、というわけではないのです。

 

実際のところ、「どのくらいの遺産を自分はもらえるのか?」が争点になるのはもちろんですが、その思いをさらに深く掘り下げると「(きょうだいや親族と比べて)自分は得しているか」「損しているか」が大き関わっていることがわかります。

 

相続のプロの間では、「お金がない家族ほど遺産分割で揉める」という指摘すらあります。

 

というのも、相続遺産が少ない場合「分けるほどの額でもないから」と「そもそも事前に話し合いをしていなかった」ケースが多いのです。しかし少額と思えるお金であっても、「もらえるならもらいたい」と思うのが人間というものです。

 

どんな家族も、遺言書の用意や事前の話し合いが重要であるといえそうです。

 

遺言書がなかった場合の遺産配分は法律に定められていますが、遺産を均等に分けたとしても、個人個人と親との関係性次第で、大問題に発展してしまうケースもあります。

 

「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー

次ページ積もり積もって爆発!相続トラブルをもたらす「怨恨」

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧