NYダウ暴騰でお祭りムードの株式市場、間もなく「狂乱相場」へ…注視すべきトレンド大転換の“兆候”とは?

NYダウ暴騰でお祭りムードの株式市場、間もなく「狂乱相場」へ…注視すべきトレンド大転換の“兆候”とは?

NYダウは高騰を続け、市場には「まだまだこれから」と、楽観ムードが漂っています。しかし、マーケットには“狂乱相場”への突入を匂わせる兆候も現れ始めているといいます。本稿では、岩永憲治氏の著書『金融暴落! グレートリセットに備えよ』(集英社)の中から一部を抜粋し、強気相場が続く米国株の動向とトレンド大転換のサインについて考えます。

100年に一度のグレートリセット

2022年10月から、いよいよ米国株の強気相場が復活してきた。

 

その背景はこれまで指摘してきた通り、米国のスーパー軍産複合体が本格的に動き始めることで、予算が実質“青天井”となるからにほかならない。実質的なファイナンスについては日本円とユーロ(EU諸国)にさせるわけで、そのためのドル高戦略もいよいよ佳境に入ろうとしている。

 

2022年7月13日、ユーロが対ドルで約20年ぶりにいわゆる「等価割れ」をしたように、ドル独歩高戦略は着実に進んでいる。目先のユーロ/ドルは0.95ドル、最終的には0.825ドルまで進行する可能性もある

 

米国のファイナンスがある程度終わるまでは、ドル高戦略は変わらない。とにかく当面の約2年間は米国株の強気相場が続く。

 

ところが、いまは誰もそうは思っていないのだろう。

 

米国が戦争に実質加担しないという条件付きならば、筆者も弱気相場に賛同する。けれども、米国議会はゴーサインを出した。繰り返すが、米国の軍産複合体の裾野はとてつもなく広く、景気が刺激されないはずはない。

 

相場は、いちばん怖いところがいちばんおいしいところでもある。大局である太枠は変わらず上がる方向と見ているが、乱高下の激しい激動相場に突入することは避けようがない。

 

それでも最終的にはNYダウは暴騰していくと、筆者は見る。

 

したがって、上げの大相場では、肝を据えて大きなトレンドを読めた者のみが勝利することになろう。

 

上がっていっても、極めて難しい相場になる。NYダウが4万ドル近くになって「もう下がらない」「今回は違うのだ」とするコンセンサスに染まり始めたときから、皆が買いに殺到する。そしてNYダウが4万ドルになろうとするとき、楽観論がマーケット全体を覆い尽くしているはずである。

 

「米国株を買って持っていればいい。みんな儲かっているんだから」

 

いたるところで「TTID!(This Time Is Different!)」(今回の相場は違う!)の言葉が聞かれ、「まだまだこれからだ」「楽勝だ」「最初っから米国株を買っておけばよかった」と、幸福感が漂う状態に投資家たちは酔いしれる。

 

その時は遅かりし。「もうは未だなり、未だはもうなり」となると、筆者は見ている。

 

そのタイミングで下値から買い上げてきた連中が「ありがとさん」と史上最大の売りをぶつけてくる。今回のピーク時の出来高はとんでもない数字になること請け合いだ。

 

そしていよいよNYダウがこの100年に一度の「グレートリセット」なる世界大恐慌に突入する前の狂乱相場になったときには、トレンドは真逆となる。

 

「買えば上がる」「上がるから買う」状況のなかでの大転換である。

 

そうした暴風雨のなか、自己の欲望をコントロールすることは、よほどのことがない限り、至難の業であろう。

次ページ必ずや見える大転換の狼煙

※本連載は、岩永憲治氏による著書『金融暴落! グレートリセットに備えよ 』(集英社)より一部を抜粋・再編集したものです。

金融暴落!グレートリセットに備えよ

金融暴落!グレートリセットに備えよ

岩永 憲治

集英社

もうすぐリーマン・ショック級の金融危機が起きる!?元敏腕トレーダーが近未来の経済危機を予測し、潮目の見方を指南! リーマン・ショックから15年。コロナ禍やウクライナ戦争で世界の情勢も変わり、それまでのグローバル経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録