ある高齢夫婦が気を揉んでいた、息子の離婚問題。子どもの親権と財産分与を巡り、調停で激しく争っていましたが、まさかの突然死。すると妻は、壮大な手のひら返しを行います。夫婦問題コンサルタントの寺門氏が、相談者から聞いたツラすぎる状況とは――。※本連載は、小川実氏監修、寺門美和子氏・木野綾子氏の共著書籍、『別れても相続人』(光文社)より一部を抜粋・再編集したものです。

息子を亡くした高齢夫婦、「息子の妻」に激怒したワケ

今回のケースでは、離婚調停中に夫が亡くなってしまいます。調停するくらいですから、すでに夫婦関係が破綻をしているのは火を見るより明らかです。

 

この状態で相続が発生するとどうなるのでしょうか? 配偶者は常に優先して相続人となり、その際、同居している必要もなければ、夫婦関係のよし悪しも問題とはなりません。戸籍上、配偶者であるだけで、法定相続人として確定する。つまり、離婚調停中だろうが裁判中だろうが、配偶者に変わりはないのです。

 

亡くなった夫の両親としては、大事な息子を傷つけた妻に遺産は渡したくない。何か打つ手はあるのでしょうか?

 

相談者:夫・水野昌弘 78歳

    妻・水野礼子 75歳

長女・松原佳代 55歳

長男・水野哲 (故人・享年52歳)

嫁・水野祥子 38歳

孫・水野日向 8歳

 

「嫁には、男がいたと思います」

寺門:ご連絡いただいた際、驚いて言葉に詰まってしまい申し訳ございませんでした。

 

昌弘:寺門さん、誰が聞いても驚きますよ。実際、私共も哲が不憫(ふびん)で仕方ありません。

 

寺門:息子さんを亡くされて辛い時に申し訳ないのですが、お話を詳しく伺えますか?

 

昌弘:聞いてください。息子は、嫁との離婚へ向けて調停中でした。離婚にはお互い同意していたのですが、孫の日向の親権を争っていたのです。

 

寺門:離婚の同意はしていたのですね。

 

昌弘:ええ。恐らく嫁には男がいたと思います。歳が離れた夫婦で、最初はよかったのでしょうが、孫が幼稚園に入った頃から夫婦関係がおかしくなったようで。

 

寺門:最初はジェネレーションギャップが魅力で結婚しても、生活する中で徐々にひずみが出てくることもありますからね。

夫の在宅勤務がストレス!? 妻は「実家に戻ったまま」

昌弘:孫が小学校に上がる頃、嫁がヒステリックになり、コロナで哲が在宅勤務になったのが気に入らなくて実家に帰ったんですよ。

 

寺門:哲さんのご自宅は一軒家ですか?

 

昌弘:はい。哲は大手住宅メーカーのトップセールスマンで収入もよく、5年前、都心の一等地に大きな家を建てました。

 

寺門:それは無念でしょうね。

 

昌弘:嫁は自宅の内装が気に入らなくて夫婦仲が一層悪化したみたいですよ。哲は、コンクリート仕様の黒やグレーをベースとしたモダンな家にしたくて、建築デザイナーに依頼して設計したんです。専門誌にも載ったくらいこだわりがある家でね。しかし、若い嫁はそれが嫌でたまらなかったらしいんですよ。木の温もりがある家、北欧のような家にしたかったそうです。だから嫁は、実家へ帰ってから一切帰宅せず、哲も忙しくて部屋は荒れていましたから、妻が時々、掃除やご飯を作りに行っていました。

「無職&金銭管理できない妻に、親権は絶対渡さない」

寺門:孫の日向ちゃんとは会っていたのですか?

 

昌弘:哲が歳がいってからの子ですから、日向のことは目に入れても痛くないほど可愛がっていました。ただ、嫁が哲とは会いたくないということで、面会交流支援団体というところに間に入ってもらっていたようです。そんなものがあるんですね。時代は変わりました。

 

寺門:はい。私もある面会交流支援団体でアシスタントをしているのですが、夫婦関係があまりにも険悪な場合は、お金を払ってでも面会サポートを依頼する方が増えています。それだけ揉めているということですね。

 

昌弘:孫もパパは大好きでしたから、月に2回は泊まりで家に来ていたんですよ。

 

寺門:なぜ、親権を争っていたのでしょうか?

 

昌弘:嫁は派手な女性でね。交友関係も広くて、しょっちゅう夜遊びしていたようです。哲も接待で夜は忙しかったから、日向の面倒を見に、嫁の母が家によく来ていたそうですよ。それに、無職だし金銭管理できないし、「親権は絶対に渡さない」と言っていました。

 

寺門:そうでしたか。哲さんの気持ちを何とか形にして差し上げたいですね。

 

次ページ夫が亡くなった瞬間「嫌いなはずの家」に舞い戻り…

※本連載は、小川実氏監修、寺門美和子氏・木野綾子氏の共著書籍、『別れても相続人』(光文社)より一部を抜粋・再編集したものです。

別れても相続人

別れても相続人

寺門 美和子 著, 木野 綾子 著, 小川 実 監修

光文社

「養育権を手放したから息子はもう相続人じゃない」「元嫁に引き取られた孫は相続人じゃない」!? いえいえ、離婚しても血は脈々と繋がり、離婚後血族、「別れても相続人」であり続けます。 令和元年には離婚率が約35%(婚姻…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録