(※写真はイメージです/PIXTA)

お金に困らないためには、お金を「上手に稼ぐ」・「減らさない工夫をする」・「賢く貯める」という3つの柱が重要であると、企業経営コンサルティングを行う(株)プレジデンツビジョンの代表取締役・石原尚幸氏は指摘します。3つの柱を実践するうえで身につけるべき考え方、方法について、著書『父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方』から、親と子どもの対話形式で、分かりやすく解説します。

お金の専門家が銀行にお金を預けないワケ

お金の勉強を続けてきた結果、じつは父さん、いまは銀行にお金をほとんど預けていないんだ。

 

なぜなら、いまの銀行の利子が安すぎるから。

 

いま、君が1万円を銀行に預けたとして、1年後に受け取れる利子はいくらだと思う?

 

「お父さんが子どものときは500円もらえたんでしょ? いまはそんなにもらえないとして…100円ぐらい?」

 

それぐらいあるといいよね。正解は、0.1円。1円じゃないよ。0.1円だ。

 

「なに、それ!? 預ける意味ないじゃん!」

 

そうだ。

 

まったく意味がないとまではいわないけれど、少なくとも銀行に預けてもお金が増えることはない。

「金融リテラシー」を身につけ「お金を増やせる人」に

「銀行に預けてないならどこに預けているの?」

 

いい質問だ。

 

父さんは銀行ではなく、証券会社へお金を預けている。証券会社にお金を預けておいて、その預けたお金の中で、株というものを買ったり、投資信託を買ったりしている。

 

これなら、銀行の利子以上に増やせる可能性があるからね。

 

「もしかして、毎年、僕が、お父さんの会社から買っている、あれ?」

 

そうそう。君には毎年、父さんの会社の株を買ってもらっている。その見返りとして、1年に1回、配当金という「おまけ」も渡しているよね。

 

「あれが株だったんだ! じゃ、株とか投資信託を買っておけば絶対にお金は増えるの?」

 

これまたいい質問だね。

 

じつは、株や投資信託はお金が増えることもあるけれど、お金が減ってしまうこともあるんだ。だから、勉強しないで、株や投資信託を買うことはとっても危険なこと。

 

君は、いまはまだ自分で株を買うことも投資信託を買うこともない。けれども、君は、これから、お金を稼ぎ、お金を貯めて、「金融リテラシー」を身につけて、自分自身で判断し、お金を増やしていけるようになっていこう。

 

これからの人生で「金融リテラシー」は絶対に必要になる。

 

石原 尚幸

株式会社プレジデンツビジョン 代表取締役

 

イラスト/瀬川尚志

※本連載は石原尚幸氏の著書『父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方』(三笠書房)より一部を抜粋・再編集したものです

父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方

父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方

石原 尚幸

三笠書房

子どもに、これだけは教えたいこと、 これだけ教えればいいこと―― 【序章】まずは「お金に好かれる人」になろう 【1章】「お金を稼ぐ」にはどうする? ――世の中の「お困りごと」を見つければいい 【2章】「お金を減…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録