(※写真はイメージです/PIXTA)

お金に困らないためには、お金を「上手に稼ぐ」・「減らさない工夫をする」・「賢く貯める」という3つの柱が重要であると、企業経営コンサルティングを行う(株)プレジデンツビジョンの代表取締役・石原尚幸氏は指摘します。3つの柱を実践するうえで身につけるべき考え方、方法について、著書『父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方』から、親と子どもとの対話形式で、分かりやすく解説します。

お金で人を笑顔に、人の人生を豊かにできるという現実

そして、ここが大事なのだけれど、お金をたくさん稼げば稼ぐほど、お金をたくさん使うことができる。結果、世の中に大きく貢献することができる。

 

だから、お金を稼いでいる人に「あいつは金の亡者だ」とか「あいつはお金のことばっかりだ」なんて、悪口をいうのはおかしい。

 

世の中はお金だけじゃない。

 

それはそのとおり。お金以外で世の中に貢献できることはたくさんある。

 

けれど、父さんの経験上、お金がないと、貢献したくても貢献できない場面がたくさんあるのも事実。

 

お金の悪口をいっている人の話を聞いていると、なんだかお金を稼ぐことは悪いことという罪悪感を持ってしまうかもしれない……。だけど、いま、ここで話したように、お金を稼ぐというのは世の中に貢献することなんだ。

 

だから、君にはお金の悪口はいってほしくないし、お金を稼ぐということへの罪悪感はけっして持たないでほしい。

 

「お金の果たす役割」とは、人を喜ばせることであり、人の生活を豊かにすること。

 

お金を稼げば稼ぐほど、たくさんの人に貢献できることを知っておこう。

 

そうすれば、お金を好きになることができて、お金からも好かれるようになるよ。

お金を稼ぐ、経済利益以外のメリット

「なんのためにお金を稼ぐのか?」について考えてみよう

「なんのためにお金を稼ぐのか?」

 

とあらためて考えてみようか。

 

「自分の好きなものを買ったり、自分の好きなことをしたりするためじゃないの?」

 

そうだね。そのあたりが真っ先に浮かぶよね。

 

それはそれですばらしいこと。

 

お金があれば、好きなことをしたり、好きなものを買ったりできる。

 

でも、じつはそれ以外にも、お金を稼ぐことは君にとってメリットがある。

 

それは、お金を稼ぐプロセスの中で、自分を成長させることができるというメリット。

 

これがわかると、お金を稼ぐことがゲームより楽しくなる。

お金を稼ぐとスキルや人間力がおまけでついてくる

君が大好きな野球だって、ゲームだって、「負けたっていいや」と思って、ちんたらとやっていてはちっとも楽しくないよね。

 

「よし、勝ってやるぞ」「うまくなってやるぞ」と思って頑張るから楽しい。

 

それと同じで、商売も真剣にやるから楽しい。

 

そして、真剣に取り組むことで人は成長することができる。

 

お金を稼ぐ過程でも、たくさんのスキルを学び、たくさんの経験をすることができる。

 

お金を稼ぐためには、世の中が何に困っているかをリサーチする「観察力」がいる。お金を払ってもらえるだけの商品やサービスを開発していく「企画力」、さらには開発した商品を売り切るだけの「営業力」もいる。

 

すべてのことを一人でやりきるのは難しいので、たくさんの人とつながりながら、協力してもらえるだけの関係性をつくり上げていく「コミュニケーション力」も大切。

 

こういったスキルを、お金をもらいながらゲットできるのがビジネス。ディズニーランドやUSJはお金を払って楽しませてもらうのだけれど、仕事は逆にお金をもらって、スキルをゲットできるんだ。

 

すごいでしょ?

次ページ子どもに伝えたい「お金の格言」

※本連載は石原尚幸氏の著書『父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方』(三笠書房)より一部を抜粋・再編集したものです

父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方

父が子に伝える 13歳からのお金に一生困らないたった3つの考え方

石原 尚幸

三笠書房

子どもに、これだけは教えたいこと、 これだけ教えればいいこと―― 【序章】まずは「お金に好かれる人」になろう 【1章】「お金を稼ぐ」にはどうする? ――世の中の「お困りごと」を見つければいい 【2章】「お金を減…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録