インフラ株式は世界株式に比べて安定的に推移
■世界株式は21年末以降、世界的な物価高騰と米国を中心とした利上げの加速を背景に大きく下落し、足元でも軟調に推移しています。こうした中で、インフラ株式*は21年6月以降、多少の上下はあるものの、おおむね安定的に推移していると言えそうです。
*インフラ株式:道路、鉄道、港湾、空港、水道、ダムなど生活や産業の基盤(インフラストラクチャー)を担う企業の株式。
「インフラ」関連株式ファンドへ安定した資金流入
■インフラ株式の比較的安定した株価推移の背景を探るため、株式ファンドの資金フローを確認しました。それによると、「インフラ」関連株式ファンドに安定した資金流入が続いていることがわかりました。これは、インフラ株式が持つインフレ耐性の高さ故でしょうか。それとも景気後退に対する備えでしょうか。
景気後退局面入りに備える
■「インフラ」関連株式ファンドと同様、インフレ耐性が強いと言われる「エネルギー」関連株式ファンドは、資金流入が続いている訳ではありません。一方、景気後退局面に強い「公益」関連株式ファンドへの資金流入は継続しています。こうした資金フローから見ると、投資家は今後の景気後退局面入りに備え、業績とキャッシュフローが安定していると期待されるセクターに資金を振り向けている模様です。インフラ株式の安定した株価推移と関連ファンドへの資金流入は、景気後退に対する備えと言えそうです。
※当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『“景気後退への備え”になる?株価と資金フローから見る「インフラ株式投資」』を参照)。
三井住友DSアセットマネジメント株式会社