(※写真はイメージです/PIXTA)

自営業者やフリーランスには国民年金しかありません。しかし、国民年金には年金を増やすしくみが用意されています。主なものに国民年金の任意加入や付加年金、国民年金基金の活用など制度があります。フィナンシャルプランナーの長尾義弘氏が著書『私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。』(河出書房新社)で解説します。

「付加年金」は2年で元が取れるお得な制度

「付加年金」は、もっとも簡単に年金を増やす方法です。会社員や専業主婦は対象外で
第1号被保険者だけが利用できます。

 

しくみも、とてもシンプルです。

 

国民年金の保険料に、毎月400円をプラスして納付するだけ。

 

受け取る付加年金は、「200円×付加年金の納付月数」で年額を計算します。この金額が、基礎年金に上乗せされます。

 

プラスされた金額は、一生受け取ることができます。

 

付加年金の最大の魅力は、受け取りはじめてからなんと2年で元が取れてしまうこと。それ以降はずっとお得が続き、長生きすればするほどプラスが積み上がっていきます。さらに、基礎年金を繰下げ受給すると、付加年金の受給額も同じように増額されます。

 

ぜひともおすすめしたい制度ですが、ネックは金額が少ないこと。年金の受給額をもっと増やしたいという場合には、イデコや国民年金基金を利用したほうがいいでしょう。

 

長尾義弘著『私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。』(河出書房新社)より。
長尾義弘著『私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。』(河出書房新社)より。

「国民年金基金」を使って年金を2階建てにする

もっとしっかり増やしたいなら、「国民年金基金」を活用しましょう。これは厚生年金のような2階部分に当たる年金です。

 

国民年金の被保険者であることが加入条件なので、加入できる期間は20歳から60歳までですが、国民年金に任意加入をしていれば65歳まで可能です。

 

加入は口数制になっています。何口入るかは自分で決めることができ、その口数によって受け取る年金額が変わります。給付の形は、終身年金、受給期間が定まっている確定年金など、7種類から選べます。自由に組み合わせられますが、長寿時代であることを考えると終身年金がおすすめです。

 

掛金の上限は月額6万8000円です。イデコに加入している場合は、両方を合わせての限度額になります。

 

メリットは、掛金の全額が所得控除になること。節税の効果も大きいでしょう。

 

なお、国民年金基金には付加年金も含まれているため、併用はできません。

 

長尾義弘著『私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。』(河出書房新社)より。
長尾義弘著『私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。』(河出書房新社)より。

 

長尾 義弘
フィナンシャルプランナー

 

 

↓コチラも読まれています 

ハーバード大学が運用で大成功!「オルタナティブ投資」は何が凄いのか

富裕層向け「J-ARC」新築RC造マンションが高い資産価値を維持する理由

 業績絶好調のジャルコのJ.LENDINGに富裕層が注目する理由 

コロナ禍で急拡大!トラックリース投資に経営者が注目する理由

  「給料」が高い企業300社ランキング…コロナ禍でも伸びた会社、沈んだ会社

本連載は長尾義弘氏の著書『私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。』(河出書房新社)の一部を抜粋し、再編集したものです。

私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。

私の老後 私の年金 このままで大丈夫なの? 教えてください。

長尾 義

生命保険文化センターなどのアンケート調査によると、8割以上の人が老後の生活に不安を感じています。さまざまな心配事があるなか、トップを占めているのは老後のお金に関する問題です。 「けっきょく、私は年金をいくらもら…

定年の教科書 お金 健康 生きがい

定年の教科書 お金 健康 生きがい

長尾 義弘 福岡 武彦

河出書房新社

「人生100年時代」といわれています。22歳から65歳まで現役で働いていた時間よりも、定年後の時間のほうが長いのです。第二の人生を余生などと思っていると、大変なことになります。 この長い時間を生きるのに、年金だけの「…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧