(※画像はイメージです/PIXTA)

難度の高い長文を「スピーディー」に読みこなし、適切な言葉を用いて素早く文章にまとめるには、基礎となる語い力が欠かせません。小4のころから基礎を身に付ける学習習慣をつけていきましょう。プロ家庭教師集団「名門指導会」代表の西村則康氏が著書『難関校合格のすごい勉強習慣』(日本能率協会マネジメントセンター)で解説します。

塾前日の「スロー学習」がカギ

国語は、読む力はもちろんのこと、難関校になれば記述問題の割合が増えるため書く力も求められます。どちらも非常に高度なレベルが必要であることは、言うまでもないですね。

 

難度の高い長文を「スピーディー」に読みこなし、適切な言葉を用いて素早く文章にまとめるには、基礎となる語い力が欠かせません。小4のころから漢字や熟語をしっかり覚えて、正しく書き、適切に使えるようになる学習習慣をつけていきましょう。

 

小4国語の「スピーディー&スロー学習」の1週間は、❶から❹のような流れになります(算数同様、これに朝の10分[日曜日は20分]の漢字の学習が加わります)。

 

[図表1]小4国語の「スピーディー&スロー」計画表

 

小4国語 スピーディー&スローの流れ
❶塾の前日、漢字チェックテストの勉強をじっくり→スロー
❷塾の授業を受ける
❸翌日、塾の宿題(塾で残った長文問題1問)を解く→スピーディー
❹週末(土曜日)、記述問題をじっくり解く→スロー

❶塾の前日、漢字チェックテストの勉強をじっくり

進学塾では、多くの場合、国語の授業の冒頭で漢字のチェックテストがあります。テストは子どもにとって楽しいイベントではないので、なんとなくやり過ごしたり、漢字だからと軽視したままになってしまいがちですが、塾の漢字テスト対策こそ、国語の「スピーディー&スロー学習」にとって重要なポイントになります。

 

そこで、塾の国語の授業の前日に、漢字チェックテストの勉強を「スロー」でじっくりと行います。テストに出る範囲は事前に示されますし、覚える量もそれほど多くはないので、30分もあれば十分でしょう。国語が得意な子ならば20分ほどですみます。

 

学習の仕方のポイントは3つあります。

 

1つ目は、正しく書くこと。小4くらいだと、きちんと覚えて書いているつもりでも、いざ書く段になると、たとえば「拝」という字の旁(つくり)の横棒が1本多かったり、反対に1本足りなかったりということが多々あります。正しく覚えて正しく書けるように、ノートに大きな字でゆったりと書いて学ぶことが大切です。

 

2つ目は、漢字や熟語の意味を理解しながら覚えること。ときどき、漢字の意味を理解しないまま、漢字テキストに出てきたままの順番で覚えている子がいます。パッと視覚的にインプットしてしまうわけですが、そのままだと同音異義語や同訓異義語の使い分けができません。そこで、漢字テキストに書いてある、その漢字の意味までじっくり読むことが大切です。できれば、声に出して読むと定着しやすくなります。

 

3つ目は、漢字テキストの下部に記されている、テスト範囲外の熟語にも目を通し、書いて、覚えるということです。他の熟語を一緒に覚えれば、自然にそれらしい意味のグループを覚えることになり、意味の理解が深まります。小4の時点でここまで習慣づいていると、小5、小6以降の伸びが違います。模擬テストはテキスト下部から出題されますから、余裕で対応できるのです。

 

漢字学習が嫌いな子や苦手な子にこそ、前日の「スロー学習」で「テストの点数が上がった!」と学習効果を実感させ、自信をつけてもらいたいですね。

 

【Jグランドの人気WEBセミナー】
税理士登壇!不動産投資による相続税対策のポイントとは?
<フルローン可>「新築マンション」×「相続税圧縮」を徹底解説

※本連載は、西村則康氏の著書『 難関校合格のすごい勉強習慣』(日本能率協会マネジメントセンター)から一部を抜粋し、再編集したものです。

西村式中学受験小4~小6で差をつける 難関校合格のすごい勉強習慣 受かる子・受からない子の違いは「スピーディー&スロー」学習法

西村式中学受験小4~小6で差をつける 難関校合格のすごい勉強習慣 受かる子・受からない子の違いは「スピーディー&スロー」学習法

西村 則康

日本能率協会マネジメントセンター

難関校が求める「難問に向き合ったときでも試行錯誤できる子」「自分の頭で考えられる子」を育てる。スピーディー学習、基本的な処理能力を身につけるトレーニング、スロー学習、「いつもどおり」の安定した行動をとらせるため…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧