(写真はイメージです/PIXTA)

本連載は、武者リサーチが2022年5月2日に公開したレポートを転載したものです。

懲罰的円高から恩典的円安の時代へ

日本の競争力を根底的に破壊した懲罰的円高の時代ははっきりと終わり、日本に恩典を与える実力以上の円安の時代が始まっている。

 

何が懲罰的で何が恩典的かは、購買力平価(=円の実力)と実際の為替レートとの倍率で観察できる。図表2に見るように日本円は1980年代後半から2001年、および2009~2013年にかけて購買力平価をピーク時には100%、平均でも3割以上も上回る懲罰的円高に見舞われ、日本の競争力は著しく劣化し貿易黒字はあっという間に消えた。

 

[図表1]購買力平価とドル円レートの推移ー内外価格差と逆内外価格移

 

[図表2]内外価格差倍率(PPP/市場スポット)推移

ハイテク産業に死亡宣告を与えた“白川日銀”

特にリーマンショック後の2008~2012年の超円高は、すでに困難な状況にあったハイテク産業(半導体・液晶・TV・携帯電話・PCなど)を破たんに追い込んだ。

 

2011年3月東日本大震災時の1ドル80円台突破に際して10年振りのG7協調介入がなされたのに、白川総裁当時の日銀の消極的金融政策のためにその後2年間にわたって(黒田日銀総裁登場まで)超円高が是正されず、2012年3月には日本産業の宝ともいえた最先端半導体企業エルピーダメモリが破たんし、マイクロンテクノロジーに買収された。また最後の力を振り絞って投資されたシャープの液晶工場も挫折した。

 

このようにハイテク敗戦は産業・雇用・国益音痴の金融政策の敗戦そのものであった。図表3に見るように過去6回実施されたG7の協調介入はすべて直ちに極端水準にあった為替を大転換させたが、2011年だけはそれが起きなかった。白川日銀の間違った金融政策が日本の産業と国益に与えた被害は甚大であったと言える。

 

[図表3]為替レートとG7協調介入(6回)の推移

 

当時、韓国ウォンはリーマンショック前に比べて3割低下していたのに対して日本円は3割の上昇となり、2008年から2012年にかけて韓国ウォンは日本円比5割弱の減価となった(図表4参照)。

 

[図表4]主要国通貨の対円レート推移

 

政府の支援もあり既に十分に産業基盤と競争力を整えていた韓国企業により日本企業はなぎ倒されることとなった。韓国が未だ参入していなかった半導体製造装置、半導体材料、電子部品などを除き日本のハイテク産業のコア部分は瓦解した。

 

次ページ円高で瓦解したハイテク産業…復活のカギは?

本書で言及されている意見、推定、見通しは、本書の日付時点における武者リサーチの判断に基づいたものです。本書中の情報は、武者リサーチにおいて信頼できると考える情報源に基づいて作成していますが、武者リサーチは本書中の情報・意見等の公正性、正確性、妥当性、完全性等を明示的にも、黙示的にも一切保証するものではありません。かかる情報・意見等に依拠したことにより生じる一切の損害について、武者リサーチは一切責任を負いません。本書中の分析・意見等は、その前提が変更された場合には、変更が必要となる性質を含んでいます。本書中の分析・意見等は、金融商品、クレジット、通貨レート、金利レート、その他市場・経済の動向について、表明・保証するものではありません。また、過去の業績が必ずしも将来の結果を示唆するものではありません。本書中の情報・意見等が、今後修正・変更されたとしても、武者リサーチは当該情報・意見等を改定する義務や、これを通知する義務を負うものではありません。貴社が本書中に記載された投資、財務、法律、税務、会計上の問題・リスク等を検討するに当っては、貴社において取引の内容を確実に理解するための措置を講じ、別途貴社自身の専門家・アドバイザー等にご相談されることを強くお勧めいたします。本書は、武者リサーチからの金融商品・証券等の引受又は購入の申込又は勧誘を構成するものではなく、公式又は非公式な取引条件の確認を行うものではありません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧