(※写真はイメージです/PIXTA)

会社四季報の中から株価がグンと上がりそうな有望企業を見つけるには、どうすればよいのでしょうか? 渡部清二氏の著書『会社四季報の達人が教える 誰も知らない超優良企業』(SBクリエイティブ)より、有望株の一つ、「中小型成長株」の見つけ方について解説します。

小さな会社ほど、成長の余地が大きい

「中小型成長株」は、文字どおり中小規模の企業の株。このタイプは、事業、市場、業績などが大幅に伸びる可能性を秘めているところが魅力。企業が成長したときに株価が値上がりするため、大きなリターン(キャピタルゲイン)が期待できます。

 

中小企業には大企業のような安定性はありません。しかし投資家目線では、「まだ小さい」という点が重要です。なぜなら、小さいほど成長の余地が大きく、会社も株価も大きく伸びる可能性があるから。株価が10倍になる「テンバガー(10 bagger)」株がたくさん生まれるのもこのタイプです。

 

中小型成長株について語るうえでは、アメリカを代表する投資家の1人、「元祖テンバガー・ハンター」と称されるピーター・リンチさんの話をしなければなりません。

 

1990年初版の『ピーター・リンチの株で勝つ』(ダイヤモンド社)という本の中で紹介されて、日本でも知られるようになりました。ちなみに、バガー(bagger、バーガーではありません)は、バッグ(bag)の派生語で、アメリカでは野球の各塁のベースをバッグとも呼び、満塁ホームランを4バガーと呼ぶことから、株価10倍になる株をテンバガーと呼ぶようになりました。

 

リンチさんが株を始めたのは中学校の頃で、大学の学費は株で稼ぎました。その後も株の世界で実績を上げていくのですが、特筆したいのは、フィデリティ・インベストメンツという運用会社での活躍です。

 

同社のファンドマネジャーとなったリンチさんは、マゼラン・ファンドというファンドの運用を任されました。ファンドは、複数の株に投資してリターンを狙います。どの企業に、どれくらい投資するかを決めるのがファンドマネジャーであるリンチさんの役割でした。

 

マゼラン・ファンドを運用したのは1977年から90年の13年間で、この間にアメリカのニューヨーク・ダウ平均株価は約3倍になりましたが、リンチさんのファンドの価格はそれをはるかに超える28倍になったのです。そのため、当時は「世界ナンバーワン」のファンドマネジャーと呼ばれました。

 

この驚異的な結果をもたらしたのが、テンバガー株の発掘でした。リンチさんは、大きく値上がりする可能性を秘めた有望企業の株を数多くファンドに組み入れていたのです。

次ページテンバガー候補を見つける3つの条件

※本連載は、渡部清二氏の著書『会社四季報の達人が教える 誰も知らない超優良企業』(SBクリエイティブ)より一部を抜粋・再編集したものです。

会社四季報の達人が教える 誰も知らない超優良企業

会社四季報の達人が教える 誰も知らない超優良企業

渡部 清二

SBクリエイティブ

難しいことは一切ナシ! 25年間以上『会社四季報』の全号・全ページを完全読破してきた“会社四季報の達人”が、超優良企業を見つける≪超・簡単メソッド≫を伝授!

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録