近年、ジュニアNISAの創設などで、投資初心者の株への関心はますます高まっています。しかし、上がり続けた株はどこかで下がるもの。たとえ今が上げ相場であっても、永遠に上がり続ける株など存在しないのです。本連載では、下降相場でも「株の空売り」をすることで安定的に儲ける方法を見ていきます。

「上昇相場」が続くうちは利益を得られるが・・・

2012年秋から始まったアベノミクスによる上昇相場は、これまで日本株を見限っていた多くの個人投資家を再び株式市場に引き付けました。その一方、これから株を始めようという人にとっては、「上昇相場はいつまで続くのか」ということが一番の懸念材料となっているはずです。

 

ほとんどの個人投資家は、一度発生した上昇相場が今後も続くことを大いに期待すると思います。上昇相場が続くうちは、大方の銘柄が値上がりしている状況なので、何らかの株を持ち続けていれば、ある程度の利益を上げることができます。

1964年東京五輪ほどの株価高騰は期待薄!?

しかし、上昇相場の後には必ず下降相場が訪れます。そのときは一体いつなのか――。

 

とはいえ、2020年の東京オリンピックまでは建設関連などの株が上がるという話もあるのだから、そう悲観的になる必要はないと思う人もいるかもしれません。しかし、オリンピック需要に対する期待はすでに株価に織り込まれており、個人投資家が今からオリンピック関連の株を買っても高値づかみになるのがオチです。

 

高度経済成長期を経て成熟期にいる日本では、1964年の東京オリンピックが開催されたときのように、経済の大きな成長とともに株価も高騰することは到底考えられません。もちろん、これらはあくまで筆者の個人的な相場観です。

 

[図表]日経平均株価

 

この話は次回に続きます。

本連載は、2015年12月10日刊行の書籍『初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法

初心者でもがっぽり儲かる大化け「低位株」投資法

紫垣 英昭

幻冬舎メディアコンサルティング

アベノミクス効果や日銀の金融緩和により、賑わいをみせている日本の株式市場。昨年からはじまったNISAに続き、ジュニアNISAの創設や教育資金一括贈与に係る贈与税の非課税措置の延長など、若年層にむけての資産形成支援も充実…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録