【関連記事】夫婦合わせて収入「月48万円」だが…日本人の「平均的な暮らしぶり」の厳しい現実
2021年4月、相続登記の義務化が可決
2021年の4月に相続登記を義務化する法案が国会で可決されました。その内容とは、
①相続の開始があったことを知った日
かつ、
②相続によって不動産の所有権を取得した日
この①および②の日から3年以内に相続の登記をしなければならない、というものです。これに従わず、相続登記を行わなかった場合、10万円以下の過料を科される可能性があります。
罰則を設けてまで「登記の義務化」に踏み切った経緯
なぜ過料のような罰則を設けてまで相続登記の義務を課すことになったのか。その原因は、「所有者不明の土地」が非常に増加している、という問題にあります。
いままで、相続登記は義務ではなかったため、登記を放置している方は非常に多くいました。登記をしないまま何代にもわたって相続が重なり、相続人が増え続けてしまった結果、収拾がつかなくなっている……というような現状があります。
国土交通省の資料によれば、不動産登記簿上で所有者の所在が確認できない土地の面積は日本全土の20%程度あり、九州全土の面積を上回るともいわれています。また、人口減少の影響で、20年後にはこの面積が北海道全土ほどまで増加する、といわれています。
ほかにも、東日本大震災の復興の際、町を高台に移転させようとしたところ、何代にもわたって相続登記がされていない土地があったため、思うように用地買収が進まず、移転事業が大幅に遅れた、といったこともありました。
そのようななか、このまま所有者不明の土地が増えると日本の国土が立ち行かなくなってしまうのではないか、という懸念から相続登記の義務化に踏み切った、という背景があります。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!