あなたにオススメのセミナー
いまなお生きる「ジンクス」「ゲン担ぎ」
不動産業界には先輩社員から代々受け継がれる「謂れ(いわれ)」があります。これらを見ると、不動産業者がいかにジンクスやゲン担ぎを重んじているかがわかります。
「水曜日定休」が多い理由
不動産会社は、水曜日を定休としているところが多くあります。週末は顧客の内見が集中するでしょうから、平日定休なのはわかりますが、なぜ水曜日なのでしょう?
水曜日の「水」という字が「流れ」をイメージさせることから、「契約が流れる」→「水曜日に仕事をするといいことはない」というジンクスができました。そのため、多くの不動産業者は水曜日に契約や引渡しを設定するのを避けています。
昔ながらの「六曜」も重視
六曜の「仏滅」にあたる日も契約や引渡しに相応しくないとされています。
もっともよいのは「大安」、売主・買主の都合がどうしても合わない場合は「先勝」か「友引」の午前、「先負」の午後に設定するよう心がけています。
社名に「三」がつく会社が多い理由
不動産業者には、社名に「三」がつく会社がたくさんあります。インターネット上で「不動産会社 三」と検索するだけでも「三」の字のつく社名が次々と出てきます。
その由来は「3つの会社の合併」や「三本の矢の教えから」などとさまざまですが、関西地方では社名に「三」が付く会社は寿命が長く倒産しないというジンクスが伝えられていることにあるようです。また、カタカナでも「サン」が付く社名が多いようです。
「千三つ」のもうひとつの解釈
不動産業者自身は「千三つ」について「1.000件中わずか3件しかない契約(上客)」という考え方をしています。不動産売買は賃貸と違って取引金額が高く、また、顧客の検討期間も数ヵ月から数年と長期にわたります。
顧客の問い合わせが契約に直結する可能性はかなり低く、営業担当者が焦って顧客の決断を急がせようとすると、商談自体がご破算になるリスクもあるのです。不動産業者は、「3件契約が取れれば御の字。気楽に行こう」という穏やかな心持ちで顧客と向き合うことが必要なのかもしれません。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】