(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、フィデリティ投信株式会社が提供するマーケット情報『マーケットを語らず』を転載したものです。※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

セクター・サイズ・地域別、2022年の株式市場見通し

2022年の「セクター」:バリュー系セクターが優位

 

セクターについて考えます。【図表3】に示すとおり、インフレ時には、テクノロジー系のセクターに比べて、バリュー系のセクターの業績が相対的に良好になる傾向があります。しかし、現時点では、企業アナリストは、【オレンジ色】インフレ率が示唆するほど、【青色】バリュー系のセクターの業績が優位になると見込んでいません。

 

[図表3]先進国株式のセクター・相対1株利益およびインフレ率
[図表3]先進国株式のセクター・相対1株利益およびインフレ率

 

ただし、アナリストのEPS引き上げはまだでも、マーケットのほうはアナリストに先んじて株価収益率・PERに織り込んでいる可能性がありますので、【図表4】のとおり、相対PERを確認しておきますが、依然として、バリュー系のセクターは割安です。

 

[図表4]先進国株式のセクター・相対PER バリュー系業種/テクノロジー系業種
[図表4]先進国株式のセクター・相対PER バリュー系業種/テクノロジー系業種

 

2022年の「サイズ」:小型株式が優位

 

次に、サイズについて考えます。これもセクターと同様の議論で、【図表5】に示すとおり、インフレ時には、大型株式に比べて、小型株式の業績が相対的に良好になる傾向があります。しかし、現時点では、企業アナリストは、【オレンジ色】インフレ率が示唆するほど、小型株式の業績が優位になるとは見込んでいません。

 

[図表5]米国株式のサイズ・相対1株利益およびインフレ率
[図表5]米国株式のサイズ・相対1株利益およびインフレ率

 

セクターと同様に、相対PERを見ておきますが、依然として、小型株式は割安です。

 

[図表6]米国株式のサイズ・相対PER 小型/大型
[図表6]米国株式のサイズ・相対PER 小型/大型

 

2022年の「地域」:先進国株式(米国を除く)が優位

 

最後に、地域を考えます。【図表7】に示すとおり、2007年頃まで、インフレ時には、米国株式に比べて、先進国株式(米国を除く)の業績が相対的に良好になる傾向がありました。しかし、それ以降は、インフレとの連動性は薄れ、米国株式の予想EPSが長く優位でした。現時点でも、企業アナリストは、先進国株式(米国を除く)の業績が優位になるとは見込んでいません。

 

[図表7]先進国株式の地域・相対1株利益およびインフレ率
[図表7]先進国株式の地域・相対1株利益およびインフレ率

 

相対PERでは、先進国株式(米国を除く)が割安で、米国が割高な状況が続きます。

 

[図表8]先進国株式の地域・相対PER 先進国(米国を除く)/米国
[図表8]先進国株式の地域・相対PER 先進国(米国を除く)/米国

 

まとめると、地域については、先進国株式(米国を除く)の業績反発を期待したいところですが、米国株式の業績優位が続く可能性も否定できません。一方で、米国株式は依然として割高であることから、先進国地域については「中立」と見ています。

 

筆者は2022年も高いインフレ率が続くと見ており、「バリュー系セクターが優位、小型株式が優位、地域については中立」と見ています。これらをひっくり返すと「米国の大型テクノロジー株式以外に分散投資」をすることが一案と考えられます。

 

次ページ株、金利、暗号資産…主要市場、11月の振り返り

【ご注意】
•当資料は、情報提供を目的としたものであり、ファンドの推奨(有価証券の勧誘)を目的としたものではありません。
•当資料は、信頼できる情報をもとにフィデリティ投信が作成しておりますが、その正確性・完全性について当社が責任を負うものではありません。
•当資料に記載の情報は、作成時点のものであり、市場の環境やその他の状況によって予告なく変更することがあります。また、いずれも将来の傾向、数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。
•当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録