(※写真はイメージです/PIXTA)

不安を抱える人の多い年金問題。老後のために知っておきたい知識を、経済評論家の佐藤治彦氏が解説します。※本記事は、書籍『急に仕事を失っても、1年間は困らない貯蓄術』(‎亜紀書房)より一部を抜粋・再編集したものです。

「将来もらう年金をみすみす減らして」いませんか?

年金は誰にとっても老後の生活の柱になるお金です。老後に必要なお金は人それぞれで違うのですが、もらえる年金の支給額も人それぞれでまったく違います。

 

使うお金も、もらうお金も人それぞれでまったく違う。そして、知っておきたいのは平均でなく自分と家族のお金のことのはずです。

 

僕が心配するのは、年金について知らないために、将来もらう年金のお金をみすみす減らしてしまっている人が少なくないということです。とくに女性が心配です。なぜなら、多くの女性は夫に先立たれてから、10年近く、おひとり様の人生を生きることになります。

 

多くは80歳前後からのことが多いのですが、年金のことは、その時点で慌てても遅いです。将来の毎日のお金に関わってくることですから、まずは、平均でなく、自分はどうなのか知っておきましょう。

 

日本は20歳以上の国民全員が国民年金制度に加入することになってます。そして、日本の国民年金制度は1から3のタイプに分けられています。

 

第1号被保険者、第2号被保険者、第3号被保険者の3つです。

 

「被保険者」というのは、年金の掛け金を払って、老後などに年金をもらう人のこと。その制度が3種類に分かれている。自分がどれなのか確かめておきましょう。

 

まずは、サラリーマンからパートまで会社勤めや公務員などで、毎月天引きで厚生年金の保険料を払っている人は第2号被保険者になります。

 

そして、第2号の配偶者の人、つまり、多くはサラリーマンや公務員などの妻で、専業主婦か、パートなどで働いていても年収が一定以下の人は第3号被保険者になります。妻でも外で働いていて、それ相応の収入があれば、第1号や第2号被保険者になります。

 

そして第2号でも3号でもない人が第1号被保険者です。自営業者、フリーランス、農林水産業の人、学生、無職、自営業者の妻で第2号被保険者でない人、などです。

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】3月27日(水)開催
駅から遠い/狭小地/変形地/裏通り…
活用が難しい土地で悩むオーナー必見!
不利な条件でも「安定&高収益」を実現する
新・土地活用術

 

【事業投資】4月10日(水)開催
低リスク&安定収益、しかも手間なし
海外550店舗展開の革新的フィットネスFC
女性専用AIパーソナルジム「FURDI」
異業種でも安心の「運営代行モデル」を徹底解説

次ページ第1号被保険者は「支払わない」こともできるが…

あなたにオススメのセミナー

    急に仕事を失っても、1年間は困らない貯蓄術

    急に仕事を失っても、1年間は困らない貯蓄術

    佐藤 治彦

    亜紀書房

    リストラ、大病、災害、パンデミック……危機は必ず、またやってくる! 【佐藤式の貯蓄術】とは…… 1.必要なお金、楽しいことに使うお金を削るのではなく、無駄な支出を見直すこと 2.お金だけを貯めるだけではなく、年…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    会員向けセミナーの一覧
    TOPへ