「出生数減」、さらにコロナ禍で「婚姻数」も減少
6月4日に発表された厚生労働省『人口動態統計月報年計(概数)』によると、出生数は2019年から2万4407人減って84万832人、人口1000人当たりの出生率は前年から0.2ポイント減の6.8‰、調査開始以来の過去最少を記録しました。2016年に100万人を割り込んでから、5年で15万人減となっています。
【過去10年間の出生数の推移】
2011年:105万807人
2012年:103万7232人
2013年:102万917人
2014年:100万3609人
2015年:100万5721人
2016年:97万7242人
2017年:94万6146人
2018年:91万8400人
2019年:86万5239人
2020年:84万0832人(概算)
出所:厚生労働省『人口動態統計月報年計(概数)』より
また1人の女性が出産可能とされる15歳から49歳までに産む子供の数の平均である合計特殊出生数は、前年比0.02ポイント低下の1.34人となりました。ちなみに過去最低値は2005年の1.26人です。
【過去10年間の合計特殊出生率の推移】
2011年:1.39人
2012年:1.41人
2013年:1.43人
2014年:1.42人
2015年:1.45人
2016年:1.44人
2017年:1.43人
2018年:1.42人
2019年:1.36人
2020年:1.34人
出所:厚生労働省『人口動態統計月報年計(概数)』より
また出生数を母の年齢別(5歳階級)に見ていくと、45歳以上で対前年比101.6%でしたが、「19際以下」で89.3%、「20~24歳」で92.6%、「30~34歳」で97.1%になるなど、すべての年齢で前年比割れを記録しています。
合計特殊出生率を都道府県別に見てみましょう。最も高いのが「沖縄県」で1.86人。ついで「島根県」1.69人、「宮崎県」1.68人、「長崎県」1.64人、「鹿児島県」1.63人と続きます。一方で最も低かったのが「東京都」で1.13人。「北海道」「宮城県」が1.21人、「京都府」1.22人、「神奈川県」1.25人と続きます。
【都道府県別2020年「合計特殊出生率」ベスト10】
第1位「沖縄」1.86人
第2位「島根」1.69人
第3位「宮崎」1.68人
第4位「長崎」1.64人
第5位「鹿児島」1.63人
第6位「福井」1.61人
第7位「佐賀」1.61人
第8位「熊本」1.60人
第9位「鳥取」1.59人
第10位「大分」1.57人
出所:厚生労働省『人口動態統計月報年計(概数)』より
また2020年の婚姻件数は52万5490組で、前年より7万3517組減少。平均初婚年齢は、夫31.0歳、妻29.4歳となりました。
昨年の“令和婚”の反動のほか、コロナ禍で思うように挙式披露宴を挙げられず、結婚そのものを先延ばしにするケースも多く見られたことが婚姻件数減少につながったと見られます。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!