優良株の代表「インフラ」「銀行」関連株の注目は?
【12/7(土)開催】
従来の分散投資で資産を守れるのか?新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法
インフラ関連株は配当利回りが高い傾向にあります。過去1年の配当率でみると、首都圏での水道事業を行う「マニラウォーター」が6.4%。日本では水道事業は地方自治体の事業ですが、様々な分野で民営化が進んでいるフィリピンでは、民間の上場企業になります。通信銘柄では「PLDT」が5.8%、「グローブテレコム」が5.0%、「メラルコ」の名前で親しまれている電力会社「Manila Electric」が5.3%、発電会社「アボイティスパワー」が5.2%です。
銀行セクターでは、「ユニオンバンク」と「中国銀行」が比較的高い配当を実施しています。それぞれ4.7%,4.2%となっています。
「ユニオンバンク」はインフラ銘柄として先ほどご紹介した「ABOITIZ」のグループ会社になります。この銀行の戦略はデジタル化です。ITインフラに多くの設備投資を行っています。ほとんどの顧客がE-バンキングに移行しているので、逆にパンデミック化で大きく収益を伸ばしました。資産規模で言えば、8番か9番目で、「中国銀行」よりも少し小さい規模感になります。
「中国銀行」は、規模的には国内で6~8位の中堅銀行ですが、「中国銀行」はその名前の通り、1920年創業で華僑の強い顧客基盤を持つ老舗銀行です。また、アジア最大小売企業「SMグループ」に属しています。「SMグループ」には、「BDO」というフィリピン最大の銀行がありますが、顧客基盤、経営戦略の違いがあり、合併の動きは当面ないとみられています。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】