日本の持ち家率は60%を超え、マイホーム購入に至る年齢は40歳前後というのが一般的。人生の折り返し地点で多額のローンを負うと、どのように返済していくことになるのでしょうか。埼玉県「和光市」に30代で分譲の一戸建てを購入した会社員を例にみていきます。

もし「成増」に家を買っていたら…返済額を比較

国土交通省『令和元年度住宅市場動向調査』によると、分譲一戸建て購入者の平均購入価格は3851万円で、そのうち2830万円をローンを活用してまかなっています。前出の会社員の場合、平均値より大きな買い物をした、ということになります。

 

■新築分譲住宅(一戸建て)購入者の平均像

・世帯平均年収 688万円

・世帯主平均年齢 36.8歳

・平均購入資金 3851万円(うちローン 2830万円)

・平均返済期間 32.7年

 

当初は「予算4000万円、うち3000万円はローンを活用する」予定だったということで、自己資金は1000万円。それが「5500万円、うち4500万円はローンを活用する」という結果になったということ。それぞれの場合、支払いにどのような差が生じるのか、考えていきましょう。仮にどちらも以下のような条件で借入を行ったとします。

 

[借入条件]

・返済方式 元利均等

・返済頻度 毎月

・当初金利 0.6%

・それ以降の金利 1.5%

・返済期間 35年

 

もし成増の物件に決めていたら、利息分は5,900,427円で、総支払額は35,900,427円。月々の支払いは当初5年は91,078円、5年目以降は101,453円になります。

 

そして和光市の物件の場合、利息分は8,850,743円で、総支払額は53,850,743万円。月々の支払いは当初5年は136,618万円5年目以降は、152,179万円になります(関連記事:『30代会社員「和光市/成増」住宅ローン返済シミュレーション』)。

 

ローン返済は世帯年収の20%以内が理想的、ということを考えると、前出の会社員世帯の年収は913万円程度であれば、適正額内ということになります。

 

厚生労働省『毎月賃金構造基本統計調査』によると、コロナ禍、第1回目の緊急事態宣言が発令された2020年4月以来、11ヵ月連続で毎月の「現金給与総額」は前年比を下回っていました。3月速報値では調査産業計で前年比プラスとなりましたが、一般労働省(パートタイムを除く労働者)に限ると、-0.3%。まだまだ厳しい状況は続きます。

 

前出の会社員の場合、このコロナ禍で給与収入を増やすのも難しいでしょうから、世帯収入を増やす努力や、自身で副業を行うなどして家計を補填していかないと、節約に次ぐ節約という日々からの脱却は難しいかもしれません。

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧