隙間を埋め雨漏りを防ぐ「コーキング工事」の種類
次に、サイディングボードとサイディングボードの間を埋めるコーキングの工事について見てみましょう。
コーキングが劣化すると雨水の侵入口になり、雨漏りの原因になります。そのため、外壁塗装時にはコーキングも一緒に修復(打ち直し)するのが一般的です。コーキングには打ち替えと増し打ちの2種類があります。
●打ち替え
既存のコーキングを撤去して新しく打ち直すことです。外壁塗装をする際は、基本的には打ち替えをします。なかには中途半端にコーキングを撤去して「打ち替えしました」と言う業者もいますが、打ち替えというのはコーキングを完全に撤去してこそ打ち替えと呼べるのです。
●増し打ち
既存のコーキングの上から新たなコーキングを加えて厚みを付けることです。サッシ廻りなど複雑な形状の位置にあるコーキングは、既存のコーキングを完全に撤去するのが難しいため、増し打ちで対応します。
コーキングと塗装の関係では、どちらを先に行うかによって、先打ち、後打ちに分けることもできます。
先打ちは塗装する前にコーキングを打ち直すことで、コーキングの上に塗装します。そのため、塗料の機能によってコーキングを紫外線や風雨などから守ることができます。ただし、コーキングは塗料より柔らかいため、コーキングが変形することによってその上に塗ってある塗料が割れることがあります。
後打ちはその逆で、塗装したのちにコーキングを打ち直すことです。コーキングが塗装で守られていないため、紫外線や風雨の影響で傷みやすくなります。ただし、コーキングの変形によって塗装が割れるようなこともありません。
どちらも一長一短ですので、正解はありません。
ただ、先打ちの場合、コーキングと塗装の技術が高ければ塗装が割れる可能性が低くなりますので、技術力ある業者に頼む場合は先打ちがよいでしょう。
久保 信也
株式会社リペイント匠 代表取締役
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】