コーキングの傷みも、外壁の劣化を見るポイントに
外壁の劣化を見る基準として、コーキングを見ることも大事です。
コーキングは壁材を貼るときに工事しますので、基本的には外壁の塗り替えと同時にコーキングもやり直します。ただし、壁材とコーキングの寿命が必ずしも同じではないため、コーキングだけ工事することもあります。
具体的な症状としては、経年劣化でコーキングがなくなっている状態がもっとも深刻です。コーキングがなくなる原因は経年劣化が多いのですが、新築時のコーキングの質が悪く、耐久性が低かった場合もなくなることがあります。
コーキングが破れていたり、剥がれている場合も修復が必要です。これらも主に経年劣化が原因ですが、コーキングの質が悪い場合、またはコーキングの下塗り(プライマー)が塗布されていない場合もこのような症状が起きることがあります。
いずれの場合もコーキング工事が不十分なため、雨水の侵入口になる可能性があります。
コーキングの劣化の初期症状として、黒ずみが発生することがあります。これはブリード現象と呼ばれるもので、コーキングに含まれている可塑剤が年数が経つことによってコーキングと分離し、表面に出てくることで発生します。ブリードは外壁の見た目が悪くなるだけでなく、コーキングの劣化にもつながります。
というのも、黒ずみの原因となっている可塑剤はコーキングの柔軟性を保つために使われるものなので、分離するとコーキングが硬くなり、ひび割れしやすくなるからです。イメージとしては、古くなった輪ゴムが硬くなり、切れやすくなるのと同じです。
久保 信也
株式会社リペイント匠 代表取締役
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】