新社会人にとって第一の関門は「敬語」「ビジネス用語」のマスターです。使い方を誤ると、恥ずかしい思いをするだけでなく、評価も下がりかねたいため注意が必要です。トヨタ自動車人事室での採用・教育経験もある中山佳子氏が、新社会人が身につけておきたいビジネスマナーの基本について、わかりやすく解説します。※本記事は、『スマートに働くための ビジネスマナー基本集』(大泉書店)より抜粋・再編集したものです。

お詫びの場面こそ「言葉選び」が重要に

【謝罪したあとに対応策を提示する】

 

仕事をしていると、自分の思い違いやちょっとした油断からミスが生じることがあります。ミスが発覚した時点で、できるだけ早く上司に報告します。このときに重要なのは、あわてずに落ち着いて素直に謝罪すること。そしてただ謝るだけではなく、ミスの内容と今後の対応案を具体的に説明するようにしましょう。謝罪はシビアな場面だからこそ、言葉選びには注意が必要です。

 

●お詫びするときの注意点

 

 ★言い訳せずに謝罪する 

 

自分がミスしたとわかったらすぐに上司に謝罪と報告をします。動揺していてもはっきりと謝罪の言葉を言いましょう。

 

 ★対応案を提示する 

 

事実や原因を伝えたあと、「~のように対応しようと考えておりますが、いかがでしょうか」など、自分なりに考えた具体的な対応案を提示しましょう。

 

 ★見た目や態度に配慮する 

 

対面の場合は、お詫びの気持ちが伝わるような表情に加え、姿勢やお辞儀の仕方からも反省の度合いが伝わります。

 

 ★ミスの原因を明確にする 

 

なぜミスが起きたのか、事実とその原因を結論優先で簡潔に伝えましょう。事実や原因をあいまいにしてはいけません。

 

 ★反省の言葉+今後の心構え 

 

最後に再度「二度とこのようなことのないよう注意いたします。このたびは申し訳ございませんでした」と謝罪の言葉を伝えます。

 

 ★発声の仕方に気をつける 

 

たとえばクレーム電話を受けたときなどは声の印象が頼りなので、謝罪の気持ちが伝わるような発声が必要です。

 

●お詫びの文例

 

 誠に申し訳ございませんでした
× ごめんなさい

 →ビジネスにふさわしい言葉で謝罪する

 

 ニ度とこのようなことのないよう注意いたします
× これからは気をつけようと思います

 →同じミスを繰り返さない意思をしっかり伝える

 

 私の思い違いでした
× 勘違いしていたかもしれません

 

 →自分の行動を曖昧にする表現はNG

 

 ご指摘のとおりでございます
× そういうつもりではなかったのですが
 

 →事実を指摘されたときはきちんと回答する

 

 失念しておりました
× うっかり忘れていました

 

 →忘れていた事実を丁寧な言葉で伝える

 

 私の不手際でございます
× 私のせいだと思います

 

 →自分の非を認めるときに使う

 

【お詫びをするときの言葉のポイント】

 

●ミスが発覚したらすぐに上司に謝罪と報告を


●謝罪の言葉は誠意を込めてはっきり伝える


●事実や原因を明確に伝え、できれば対応策も提示する

知らないと恥をかく!ビジネスシーンでの「言い回し」

●ビジネスでよく使う表現の例

 

 

●ビジネスでよく使う言葉

 

 

 

中山 佳子

株式会社フィールドデザイン 代表取締役
一般社団法人書道能力開発協会 理事長

 

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

あなたにオススメのセミナー

    スマートに働くための ビジネスマナー基本集

    スマートに働くための ビジネスマナー基本集

    中山 佳子

    大泉書店

    ビジネスの基礎知識はもちろん ◆SNS利用時の注意点 ◆アサーションスキル紹介 ◆DESC話法の使い方 ◆いざという時に役立つビジネス用語リスト 等も掲載! 新しい時代のビジネスシーンで役立つ情報満載です。 こ…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ