・力はあるのに、立てない、歩けない、フラフラする。
・ 経験したことがない激しい頭痛がする(くも膜下出血の場合)。
・ ろれつが回らない、言葉が出ない、他人のいうことが理解できない。
・ 片方の目が見えない。物が2つに見える、視野の半分が消える。
・意識状態が悪い(重症の脳卒中)。
脳卒中(cerebral apoplexy or stroke)という言葉は"なんらかの原因により脳血管系に異常を来し、突然、意識障害、半身不随その他神経学的異常を来した状態"であり、卒然としてあたる、という意味合いで、脳血管障害の急性型(acute form※"brain attack"ということもあります)のことです。
脳血管障害(cerebrovascular disorders)や脳血管疾患(cerebrovasculardiseases)には、脳出血、脳梗塞(脳血栓や脳塞栓)、くも膜下出血他があります。ひろく脳血管障害という場合は、これら脳卒中およびその後遺症のみならず、脳動脈硬化症、血管性認知症、高血圧性脳症など慢性(3カ月以上)に経過するものも含まれます。
「受診前の脳卒中評価スケール」:ファスト(FAST)
近年、「脳卒中が疑われたらすぐに病院を受診しなければならない」という脳卒中啓発活動が盛んに提唱されています。
脳卒中救急の患者さんは、意識障害、頭痛、めまい、麻痺感覚障害、ふるえなどの不随意運動、言語障害、見当識障害などの症状を生じ、救急外来を受診されます。その中でも特に意識障害、頭痛、言語障害、めまいを訴える患者さんに遭遇する頻度が特に高いので、「FAST」の次に述べます。「FAST」とは、受診前の脳卒中評価スケールの1つで、より簡潔に、3つの症状を取り上げた標語です。
質問:うまく笑顔が作れますか? 「イーッ」と言ってみてください。
観察:顔の片側が下がる。ゆがみがある。
Arm(腕): 腕の麻痺。
質問:両腕を上げたままキープできますか? 手のひらを上にして前にならえをしてください。
観察:片腕に力が入らない。片腕が下がる。
Speech(言葉)
質問:短い文がいつも通りしゃべれますか?
観察: 言葉が出てこない。ろれつが回らない。それで……、えーと……、ね……、など。
Time(発症時刻): 症状に気づいたら発症時刻を確認してすぐに119番通報を!
米国脳卒中協会では、脳卒中を疑う人を見たら、この3つのテストをするように勧めています。1つでも症状が出ていれば脳卒中の可能性大です。そして、最後に治療にとって重要な要素である発症時刻を加えたものです。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】