こんな人材が日本にも欲しかった。オードリー・タン。2020年に全世界を襲った新型コロナウイルスの封じ込めに成功した台湾。その中心的な役割を担い、世界のメディアがいま、最も注目するデジタルテクノロジー界の異才が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIとイノベーション、そして日本へのメッセージを語る。本連載はオードリー・タン著『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』(プレジデント社)の一部を抜粋し、再編集したものです。

台湾はどのようにして同性婚問題を解消したのか

時代の経過とともに自然と片づく問題もある─同性婚問題を解消した智恵

 

共同の経験を重ね、お互いの理解が深まることにより、それ以前と関係が変わってくることがあるように思います。こうした変化は一つの国の中でも起こり得ることです。

 

最近の台湾における最大の対立は、婚姻の価値についてのものでした。具体的に言えば、2018年に行われた住民投票で、結婚は「家と家の問題」か「個人と個人の問題」かで意見の対立が起こりました。

 

さらに私の記憶では、同性婚に関する対立が最も大きかったように思います。年配の世代にとって、結婚の価値とは個人と個人の関係ではなく、家と家の関係によって生まれるものでした。そこに同性婚の問題が入ってくると、さらに意見の対立は大きなものになります。当時、その対立は簡単には埋まらないと思われていました。

 

オードリー・タン 台湾デジタル担当政務委員(閣僚)
オードリー・タン 台湾デジタル担当政務委員(閣僚)

しかし、その後、私たちは知恵を出し合って、問題の解決を実現しました。たとえば、同性婚を望むカップルがいた場合、婚姻の平等を保障するために個人同士の結婚は認めることにする一方、家族同士に姻戚関係は生じないことにする方法が生み出されました。これであれば、社会にとっても受け入れやすいのではないかと考えたのです。

 

その結果、同性婚が認められて1年が経過しましたが、異なる世代の間でも、この考えがだんだんと受け入れられるようになっています。2018年の住民投票のときには、賛成派と反対派が一触即発の状況でしたが、現在の世論調査によれば、同性婚の支持者が当時より10%増えているという結果が出ています。この方式が受け入れられたのは、少なくとも各世代の人間が持っている価値観のどれも犠牲にしなかったからでしょう。結局、誰もがそんな大した問題ではないと気づいたのです。

 

このように婚姻の問題に関して最も難度が高いと思われた同性カップルの結婚でも、端緒をつけてしまえば、それほど害のあるものではないと多くの人々が気づくのです。この問題が先に解決してしまえば、他の婚姻に関する問題も自然に解決に向かうと思います。もちろん、家族同士の姻戚関係発生の部分、国際結婚、子供の養育に関すること、人工生殖など、まだまだ障壁は多く残っていますが、これらは一般的な問題と同じように、あとからゆっくり片づけていけばいいのです。

 

私は、「こうした問題は社会の自然な一部分に過ぎないのだ」ということを広く伝えていくことが大事だと思っています。その意味では、このような「意見対立」という地震がたまに起こるのも、決して悪いことではないかもしれません。地震が起こる度に、玉山(台湾最高峰の山、日本統治時代は「新高山」と呼ばれた)は、高さを増していくのです。

 

次ページ4種類のトイレが教えたプラスアルファの選択肢
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る

オードリー・タン

プレジデント社

2020年に全世界を襲った新型コロナウイルス(COVID‐19)の封じ込めに、成功した台湾。その中心的な役割を担い、2020年新型コロナウイルス禍においてマスク在庫管理システムを構築、台湾での感染拡大防止に大きな貢献を果たす。…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録