本連載は、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が提供するデイリーマーケットレポートを転載したものです。

政策金利を0.25%引き下げ

■メキシコ銀行(中央銀行)は2月11日の金融政策決定会合で、全会一致で0.25%の利下げを決定し、政策金利を4.00%としました。

 

■声明では、インフレリスクは上下にあり、コロナ禍の影響からリスク・バランスは不確実であると指摘されています。金融政策のガイダンスは、これまでの緩和姿勢から中立の姿勢となり、今後の緩和政策についての示唆はありませんでした。

 

■利下げ期待は市場にはありますが、2021年のインフレ見通しは、年後半は低下が予想されるものの今後数カ月は上昇するとみられ、利下げ余地に乏しいことから政策金利は当面据え置かれる可能性が高いとみられます。

 

(注)政策金利は2018年1月1日~2021年2月12日。消費者物価は前年同月比、2018年1月~2021年1月。 (出所)FactSet、メキシコ中央銀行のデータを基に三井住友DSアセットマネジメント作成
[図表1]政策金利と消費者物価 (注)政策金利は2018年1月1日~2021年2月12日。消費者物価は前年同月比、2018年1月~2021年1月。
(出所)FactSet、メキシコ中央銀行のデータを基に三井住友DSアセットマネジメント作成

景気見通しを上方修正

■弊社ではメキシコの2021年の実質GDP成長率見通しを12月予想の前年比+2.5%から同+3.0%に上方修正しました。米国向け輸出が堅調に推移するなど、米国の景気回復による恩恵がメキシコ経済を支えています。米バイデン政権の経済対策によるプラスの影響も期待されます。メキシコの国内要因は弱いままですが、海外要因が支援材料となりメキシコ経済は底堅く推移するとみられます。

 

(注1)データは2018年1月1日~2021年2月11日。 (注2)メキシコペソ/米ドルは逆目盛。 (出所)FactSetのデータを基に三井住友DSアセットマネジメント作成
[図表2]メキシコペソ (注1)データは2018年1月1日~2021年2月11日。
(注2)メキシコペソ/米ドルは逆目盛。
(出所)FactSetのデータを基に三井住友DSアセットマネジメント作成

世界経済が回復へ向かう中、メキシコペソは堅調推移を見込む

■世界的に景気が回復へ向かう中、米国の経済対策への期待や世界的なワクチンの普及を好感し、世界の金融市場ではリスク選好の動きが続いています。メキシコペソは上昇傾向を辿っており、2020年3月末からの騰落率は対米ドルで約18%の上昇となりました。緩和的な金融環境の長期化が予想されており、新興国通貨にも資金が流入する中で、相対的な金利の高さが注目されることに加え、バイデン政権下の米国との関係改善や、米国の経済回復から恩恵を受けることなどが期待され、メキシコペソは堅調な推移が見込まれます。

 

 

※当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『メキシコ、政策金利を4.00%へ引き下げ』を参照)。

 

(2021年2月12日)

 

関連マーケットレポート

2021年2月10日 先行きを占う、3つのシナリオ(吉川レポート)

2021年1月29日 メキシコペソは堅調推移

 

 

【ご注意】
●当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
●当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、三井住友DSアセットマネジメント、幻冬舎グループは責任を負いません。
●当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
●当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
●当資料は三井住友DSアセットマネジメントが信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
●当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
●当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧