「財布がないねん、盗られたんやろか」
退院した当日、早速騒動が持ち上がった。帰宅したらすぐお金が欲しい、お金がないと寂しいわと言うので預かっていたお金を全て渡す。姑は若い時から八十前まで商売をしていたから、現金がないと寂しいらしい。
姑のクリーニングを取りに行って、帰って来て代金を請求すると、お金なんてあらへんでと言う。「行く前に渡したやないの」と言うと、そんなもん知らんと言うではないか。また例の癖でどこかに隠したのだろう。放っておくことにする。
しばらくして下の姑の部屋に行くと、畳に座り込んでタンスや押入れを引っかき回している。「そんな座り込んだら脚痛いでしょう。何しているの」と聞くと、「財布がないねん、盗られたんやろか」と言う。「鍵閉めて行ったのにそれはないわ。どこかにしまって忘れたんでしょう」と軽くあしらうが、本人は目の色変えて不自由な脚を引きずりながら捜している。手伝わないわけにはいかない。
布団の間、タンスの引き出しの下、服のポケットと、どこを探しても見つからない。「どうせ家の中、そのうち出てくるわ」と私は用事があるので切り上げるが、姑はなおも捜している。そのうち帰って来た夫や娘まで加わり大捜索となる。
夕飯もそっちのけだ。捜索は部屋を出て台所、トイレ、浴室、冷蔵庫、袋戸棚、食器棚、物入れと物が入りそうな所は徹底的に調べるがない。当夜は打ち切り、姑の記憶が戻るのを期待する。早々これかとうんざり。
財布をそのまま渡したことを後悔するが、あとのまつり。そういえば、入院早々隠した財布が十日ほどして部屋を替わった際、ややこしい所から出て来たと看護婦さんからお聞きした。