日々発表される統計や調査の結果を読み解けば、経済、健康、教育など、さまざまな一面がみえてきます。今回、焦点を当てるのは「相続争い」。仲の良い家族だったのに……裁判沙汰でめちゃくちゃに。そんな相続トラブルが多いところはどこでしょうか?

寄付について知りたい→「寄付・遺贈寄付特集」を見る>>>

相続の9割は「土地」が絡む…だから揉める

「相続なんて、金持ちの話でしょ」

 

そう思っている人は多いですが、そもそも相続は「ある人が亡くなったとき、その人の財産を引き継ぐ」ことであり、財産は金銭や不動産に限らず、権利や義務も含みます。亡くなった人が負債を抱えていて、ひと悶着……ということも珍しくありません。人が亡くなれば、何かしら相続が発生すると考えれば、誰もが関係するといっていいでしょう。

 

お金が関われば人も変わる(※画像はイメージです/PIXTA)
お金が関われば人も変わる(※画像はイメージです/PIXTA)

 

そのうえで、相続税の納税義務がある人がどれくらいいるかといえば、国税庁の統計によると、亡くなった人の10人に1人の割合。そして亡くなった人1人あたり、2~3人の相続人がいる計算です(関連記事:『遺産総額100億円超!驚愕の相続に直面した人は、全国で何人?』)。

 

相続人が1人であれば、揉めることはないでしょう。負債などあった場合でも、問題にはなるかもしれませんが、よく聞く、壮絶な遺産相続争いということにはならないはずです。

 

お金が絡む話を複数人でするわけですから、揉めるなというほうが難しいのかもしれません。

 

そもそも揉める原因はいろいろありますが、ひとつは遺産の内容にあります。国税庁の「相続財産種類別に見た相続税の申告状況」をみてみると、課税価格計19兆3650億460万円のうち、最も金額が大きいのが「土地」で35.1%、「現金、預貯金等」が32.2%、「有価証券」が15.5%と続きます(図表1)

 

出所:国税庁「平成30年度統計年報」より作成
[図表1]相続税申告状況 出所:国税庁「平成30年度統計年報」より作成

 

被相続人(亡くなった人)14万9613人のうち、「土地」を遺した人は13万5240人と90%を超えます。相続税が発生する相続の大部分に、何かしら「土地」が絡んでくるわけです。そして被相続人1人当たりの「土地」の価値は、5027万円ほどとなっています。

 

一方「現金」は被相続人1人当たり4194万円、「有価証券」は被相続人1人当たり3047万円。現金であれば、相続人の人数に合わせて分ければいいですし、有価証券も現金化すれば、相続人の人数で分けやすそうです。では土地はどうでしょうか。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ相続争い…都道府県別にみていくと

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録