幼児・高齢者以外保険適用されないのは一体なぜなのか
ところでノロウイルスに関しては疑問を感じることがあります。ノロウイルス感染の検査はすぐに結果が出ます。従って検査をすれば診断は簡単です。でも検査が健康保険の適用となるのは幼児と65歳以上の高齢者だけなのです。
その他の年代では検査は自費になり、検査をすれば治療関係の全てが自己負担になってしまいます。そのためノロウイルス感染を疑っても検査できません。何故保険適用にならないのか疑問が残るところです。
激しい嘔吐と下痢が主症状のノロウイルス感染ですが通常は2、3日で治ります。だからあまり重要視されていないのでしょうか?
でも検査を行いノロウイルス感染だとわかれば、他への感染を防ぐ手だても厳しくできます。施設職員なら感染予防のため出勤を見合わせることもできます。感染症対策で一番大切なことは、正体をはっきりさせ、それに対する手を早く打つことだと化石医師は考えています。そんな化石医師から見ればノロウイルス感染の流行の一因は、検査が保険適用でないことにもあるように思います。
可能性はあるものの診断が確定しなければ生活指導、規制もあまり厳格にできません。そのために他へ感染拡大する危険は大きくなります。そう考えるとノロウイルス感染の検査は年代を問わず保険適用に改めるべきです。検査にかかる費用よりも、感染が広がった結果に要する治療費の方がはるかに多いと思います。
※本記事は連載『新・健康夜咄』を再構成したものです。
髙山 哲夫
国民健康保険坂下病院名誉院長
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】