お金は大切で、よりよい人生を生きるための1つのツールといえる。しかし、令和の時代は、なんでもあり。ここでは、プロ奢ラレヤー氏の“奢られ”て食い扶持を稼ぐという「新しい生き方」を紹介する。誰しも真似できる生き方ではなく、賛否両論もあるかもしれない。しかし、彼の生き方を知っていることで、いつか人生に躓いたときに「なんとかなるか」と肩の力を抜いて前を向ける、かもしれない。本連載は、Twitterを介して他人に奢られて生きるプロ奢ラレヤー氏の著書『プロ奢ラレヤーのあきらめ戦略』(祥伝社)から一部を抜粋した原稿です。

余計なことを気にして「嫌な仕事を続けるコスト」

どれだけ未来を悲観して将来に多くを備えていても、どうしたって避けられないトラブルが世の中には存在していて、それはどんな人間にも多かれ少なかれ降り注ぎます。新型コロナウイルスでそれを実感した人も多いはずです。

 

死なないためにも「絶対に起こること」については最低限の準備をしながら、それ以外のイレギュラーなトラブルは「まあいっか〜」「しょうがないよな〜」という感じで、あきらめながらやっていく。人生はそれの繰り返しなのではないでしょうか。

 

コロナ以前にYouTubeの報酬基準が変わり、実質的に解雇になった一部のYouTuberたちに対して「そんな不安定な仕事してるからだ。ざまあみろ」的なこと言っている人たちがネット上では散見されました。

 

でもいまの状況はどうでしょう。別に僕はYouTubeをやってるやつがえらい! かっこいい! とは思っていませんが、「安定」した仕事をしていると勘違いしている彼らも、本当はいつ解雇されるかわからない。不確実なことに溢れているこの世で、真の「安定」なんてあるのでしょうか。

 

「安定」をあきらめている人より「不安定な仕事をしている」ことに気づいていない人のほうが僕は危ない気がします。たかが仕事をあきらめただけ。結婚をあきらめただけ。安定をあきらめただけ。あきらめて「仕事をやめるコスト」よりも、余計なことを気にして「嫌な仕事を続けるコスト」のほうがずっと大きい。

 

長期的に見たら「あきらめる」ほうが圧倒的にコストが低いのに、人間はどうしても短期的なコストの低さに目がいってしまい、これがジワジワ首を絞めるわけ仕事が嫌で嫌で仕方がなくて、明日を生きることをあきらめたくなるくらいなら、仕事をあきらめて生きればいい。

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
本当に守るべきなのは「収入」なんかじゃなくて…(※写真はイメージです/PIXTA)

 

何かをあきらめる前には「さすがにこれをあきらめたらやばいことになるだろう……」と感じるけど、実際は「全然やばくないじゃん!」と気づきます。これは真理。誰でも同じ。あきらめられる人とあきらめられない人の本当の違いは、「恐怖を感じるか」ではなく「恐怖がフェイクだと知っているか」です。「10年は泥のように働け」と言っていた人が、数年後には自殺していた、という話を聞いたことがあります。

 

本当に守るべきなのは「収入」なんかじゃなくて「命」です。いろんなことをあきらめても、生きることだけはあきらめちゃいけない。カロリー摂取と睡眠を欠かさなければ人間は生存できます。人間の維持コストはそれだけ。それだけなら年収50万円あれば守りきれるでしょう。

自分も迷惑をかけるが、人の迷惑も絶対に許す

「生存さえしていれば次がある」。

 

そういう初歩的で退屈で手垢(てあか)まみれで見映えの悪い気構えが、「死なないために」は一層求められていきます。

 

チェコで飢え死にしかけたとき、友達になったばかりのギリシャ人に「メシを奢ってくれ!」と頼んでみました。そいつは快く奢ってくれた。そこから世界が変わりました。声を上げれば誰かが助けてくれる。俺はお金がなかったんじゃない。プライドがありすぎただけだった。

 

当時は助けてもらうのは申し訳ないと思っていたし、自分のことは自分で解決しなければ、と自分をあきらめられていませんでした。日本が息苦しく「あきらめる」ことに寛容じゃないのは、「人に迷惑をかけちゃいけない」という前提が大きな要因になっています。いろんな国に行ったけど、これは日本の独特な文化だなーと思います。

 

たとえばインド人は平気でウソつくし、適当だし、全然時間も約束も守らないけど、僕がすげえ好きなのは「自分も迷惑をかけて生きているから、人の迷惑も絶対に許す」ところです。迷惑をかけないのは不可能。だからお互いに迷惑をかける。かけられる。お互いさま。そういう生き方が浸透しているから「あきらめたら誰かに迷惑がかかるかもしれない……」なんて、そもそも思わない。迷惑なんてかけ合ってナンボだろう、という気持ちで生きてみると「あきらめる」ことにも抵抗感がなくなります。

 

そんな感じで僕は僕に奢りに来る人が一人でも少なくなったら嫌なので、これを読んでいるみんなは死なないように生きていったらいいと思います。そのために、あきらめられるものは、どんどんあきらめよう。

 

それでも、いま死にたい人におすすめなのは「3年後に死ぬ」という設定で生きることです。「どうせ3年後に死ぬしなー。好き勝手やるかー。どうなってもいいやー」くらいにゆるく生きるわけです。そうすると、だいたい3年後は僕みたいになります。おすすめしたけど、おすすめはできません。

次ページ50年後の計画は、大抵想像通りにはならない
プロ奢ラレヤーのあきらめ戦略

プロ奢ラレヤーのあきらめ戦略

プロ奢ラレヤー

祥伝社

奢られ続けてフォロワー9万人超。ツイッター・noteで話題沸騰。しんどい生き方、もうやめませんか?絶対に働かない彼は、なぜ生活に困らないのか――。才能、スキル、何もいらない! ただ「あきらめる」だけ。どんな時代でも通…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録