お金は大切で、よりよい人生を生きるための1つのツールといえる。しかし、令和の時代は、なんでもあり。ここでは、プロ奢ラレヤー氏の“奢られ”て食い扶持を稼ぐという「新しい生き方」を紹介する。誰しも真似できる生き方ではなく、賛否両論もあるかもしれない。しかし、彼の生き方を知っていることで、いつか人生に躓いたときに「なんとかなるか」と肩の力を抜いて前を向ける、かもしれない。本連載は、Twitterを介して他人に奢られて生きるプロ奢ラレヤー氏の著書『プロ奢ラレヤーのあきらめ戦略』(祥伝社)から一部を抜粋した原稿です。

「親」をあきらめてみる

人生であきらめにくいハードル、その最初は「親」です。

 

具体的に言うと、「親からのプレッシャー」とも言えるかもしれません。たとえば「親からの期待がつらい」というパターンってよく聞きますよね。親は「子どもにこうなってほしい」という理想像を押しつけがちです。

 

だから、やさしくて真面目な優等生タイプの人ほど、「親の望まないことなんてしたら、親不孝者だ」「会社をやめて嫌なことをしないで生きるニートなんてできない」みたいに、罪悪感を持って自分を責めるのだと思います。

 

ただ、もうわかっていると思いますけど、この「親への罪悪感」というのが、ラクに豊かに生きるためにはコストがすごく高い。めちゃくちゃハードルになっているのです。

 

もちろん、「やっぱり親が悲しむことは絶対できない」と思う人は、「『親をあきらめる』ことをあきらめる」でもいいんですけど、もし「親の期待に応えるのはやめよう!」って決意できたら、それってものすごい自由が待っているわけです。

 

そもそも僕は思うんですけど、血のつながった親だろうが何だろうが、他者への期待っていうのは、その他者自身が一方的にしているだけのものなので、別に絶対応えなきゃいけない義理ってないんですよね。むしろ、他人の人生に介入してコントロールしようなんてかなり傲慢(ごうまん)。

 

それに人間っていうのは、一回期待に応えると感謝するのではなく図に乗る傾向もあるから、一回でも期待に応えてしまうと、次もまたその次も……と一生期待の奴隷(どれい)にされる。

 

ちょうどテストで一回100点とったら、その次も100点を期待される。もしとれなかったら80点とれていてもガッカリされる、みたいなものです。

 

だから、家族だろうと何だろうと、他人からの勝手な「期待」は初回からガンガン裏切っていけばいいと思うわけです。「育ててもらったし」とか「恩返ししなきゃ」なんて義務感を背負う必要はまったくない。親の望む理想の自分になれなくていいのです。

 

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

ちなみに、その逆も然しかりで親に「理想の親像」を期待するのもまたムダな話です。「こんな親であってほしかった」「こういう家に生まれたかった」なんて思っても、親とあなたは血がつながっているだけの別の人間なので、コントロールはできません。これも傲慢です。

 

彼らには彼らの人生があって、歴史がある。それだけの関係性なんだから「こうしてほしい、ああしてほしい」なんて互いに求め合うことはやめて、適切な距離感を保てばいいだけなんです。血がつながっているから「理解してくれるはず」というのは思い上がり、というわけです。

次ページ「家」をあきらめてみる
プロ奢ラレヤーのあきらめ戦略

プロ奢ラレヤーのあきらめ戦略

プロ奢ラレヤー

祥伝社

奢られ続けてフォロワー9万人超。ツイッター・noteで話題沸騰。しんどい生き方、もうやめませんか?絶対に働かない彼は、なぜ生活に困らないのか――。才能、スキル、何もいらない! ただ「あきらめる」だけ。どんな時代でも通…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧