自分で書いた遺言に驚き、遺言内容を変更したことで「争族」が起きてしまったケース。この母親は「長子が跡継ぎ」という昔ながらの考えに基づき、全財産をすべて長男に譲ると宣言し、その内容を自ら遺言に書いていたはずですが、ある事件をきっかけに豹変してしまいました――。 ※本記事は、一般社団法人相続終活専門協会代表理事・江幡吉昭氏の書籍 『プロが教える  相続でモメないための本』(アスコム)より一部を抜粋したものです。

「金もらえるなら」長女たちが信じられない行動を…

初江は、都内の自宅で一人暮らしをしていた。しかし、和美、太一、良次、佳美の4人の子どもたちが近くに住んでいたので、毎年正月には彼らが訪れ、家族の交流が途切れることはなかった。

 

ある年の正月、和美、良次、佳美の一家は実家を訪れたが、長男の太一は顔を出せなかった。年末年始の仕事でトラブルが発生したからだ。トラブルの内容は、経理担当者による使い込みの発覚だったが、その責任は経理部長兼常務の良次(次男)にあったと、社長の太一が裁定した。

 

ここで兄弟の仲に亀裂が入ってしまう。正月の挨拶(あいさつ)を巡るすれ違い、初江の老化、そして社内のいざこざが重なる中、和美(長女)のもとに冒頭の電話がかかってきた――というわけだ。

 

もともと和美たちは、自分たちが財産をもらえるなどと思っていなかった。既に述べたとおり、初江は、「太一にすべてを相続させる」と宣言していたからだ。ところが、初江が「太一に騙されている」と言い出したことで、自分たちにも財産をもらえる芽が出てきた。兄弟みんなに「もらえるものはもらっておけ」という欲がわき上がってきたのだ。

 

太一は明らかな濡れ衣である。しかし、「遺言を偽造した長男」を、初江が忌み嫌いはじめた。初江が新しい遺言を作成すると言い出したために、「長女・次男・次女」グループと「長男」グループに分かれて「争族」の火蓋(ひぶた)が切って落とされた。

 

母の真意はわからぬまま…
母の真意はわからぬまま…

 

執筆者登壇!<4/21(水)>無料WEBセミナー

コロナと相続で「モノ・カネ・家族」を失わない方法

親に「認知症の症状」…お金関係で困っているときはコチラ

 

和美グループが主導し、寝たきりの母の元に公証人を呼び寄せる。口述筆記で母の公正証書遺言を作成させるためだ。かくして、すべてを長女と次男と次女に相続させる公正証書遺言が完成した。このとき初江の判断力が正常であったかどうか、もはや検証するすべはない。

 

遺言は日付が新しい方が優先される。この時点で、10年前に書いた自筆証書遺言は無効となった。太一は途方に暮れた。初江から一方的に嫌われ、自宅に入ることも許されず、公正証書遺言についても一切知らされなかった。

次ページ「争うことも考えたけど」長男の下した苦肉の決断は…
プロが教える 相続でモメないための本

プロが教える 相続でモメないための本

江幡 吉昭

アスコム

「財産が少ない」「家族はみんな仲がいい」 実は、こんな人ほど相続争いの当事者になりやすい。3000件の相続を手がけたプロが教える、相続をスムーズに進めるためのノウハウが満載。相続初心者のための相続のイロハも併せて…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録