産後の夫婦関係はその先何十年を左右する。日本では「産後うつ」になる女性が30%を超えるが、男性のサポートが得られなかったことも大きな原因だろう。産婦人科院長を務める著者が、夫婦で仲良く過ごすための男性からの働きかけのヒントを伝授する。本連載は、東野産婦人科院長の東野純彦氏の著書『知っておくべき産後の妻のこと』(幻冬舎MC)から一部を抜粋した原稿です。

夫も妻も初めは「子育て1年生」

こうして、楽しいはずの食卓がピリピリしたムードになってしまいました。

 

さて、聡美さんの怒りは何が原因だったのか。きっとこれが初めてのことであれば、ここまで怒りの感情は湧かなかったはずです。

 

 

東野純彦著『知っておくべき産後の妻のこと』(幻冬舎MC)
東野純彦著『知っておくべき産後の妻のこと』(幻冬舎MC)

ところが子どもが泣くたびに妻を呼び「子どもは母親がいちばん」と聡美さんにすべてを任せていたのがいけなかった。

 

子育てに関していえば、夫も妻も1年生です。

 

周囲に育児経験者はいるけれど、自分自身に経験があるわけではありません。女性だから家事が好き、育児が得意というのは男性の勝手な思い込みでしかない。夫も妻も、親としては同じスタートラインに立っています。

 

手探り状態のなか、失敗も一緒に経験しながら互いに成長していく。そんなスタンスと思いやりを持っていれば「やっぱりママが良いんだね」なんて言葉は出てこないはずです。

 

 

東野 純彦

東野産婦人科院長

知っておくべき産後の妻のこと

知っておくべき産後の妻のこと

東野 純彦

幻冬舎MC

知らなかったではすまされない「産後クライシス」―― 産後の妻の変化、訪れる最大の離婚危機…… カギを握るのは夫の行動!? 女性の生涯に寄り添ってきた産婦人科医が伝授する夫婦円満の秘訣とは

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧