病気を未然に防ぐ「栄養学」と「食品機能学」に加え、老化についても最前線の研究成果を紹介する。知らず知らずのうちにストレスをため込んでいませんか。健康的な生活を送るために役立つ「食事の知恵」や「医学の意外な常識」を明らかにします。本連載は東海大学農学部バイオサイエンス学科の永井竜児教授の『間違いだらけの栄養学』(辰巳出版)から一部を抜粋し、読んで効く「読むくすり」をお届けします。

3大合併症はすべて血管の老化がともなう

糖尿病を患うことは、いろんな病気の根元にもなります。そこから派生していろんな病気になり、免疫力も落ちます。それが合併症です。

 

糖尿病でよくいわれる3大合併症は、神経症、腎症、網膜症です。糖尿病がひどくなったら「足のケガに気をつけてください」とよくいわれますが、血糖値が上がることで血管が傷み、毛細血管の血行が悪くなることで細胞のすみずみまで血液が巡らず、再生力が弱まることで免疫力が下がり、神経がやられてしまうのです。

 

永井竜児著『間違いだらけの栄養学』(辰巳出版)
永井竜児著『間違いだらけの栄養学』(辰巳出版)

たとえば、軽い足の傷はふつう消毒するか洗ったあとバンソウコウを貼って処置します。ふつうの人ならそれで皮膚細胞が再生して傷口は治ります。いっぽう、糖尿病が進むと神経伝達が悪くなって痛みを感じず、傷口を放っておいてしまい、しかも免疫力が落ちているから、なかなか治らずどんどん膿んできます。痛くもかゆくもないから、気づいたころには、足が腐ってしまう。壊疽で足の切断という、最悪な事態も起こりえます。糖尿病は神経の病気ともいえるのです。

 

腎症は、いらないものをろ過する腎臓が悪くなることで、むくみや息切れが起こり、症状が進むと手足のしびれや筋肉の硬直が起きてきます。

 

網膜症は目の奥にありスクリーンの役割を果たす網膜の毛細血管が切れて出血し、最悪の場合は失明してしまう症状です。

 

この3大合併症は、すべて血管の老化をともなって起こるのです。

間違いだらけの栄養学

間違いだらけの栄養学

永井 竜児

辰巳出版

病気を未然に防ぐための栄養学と食品の機能に加え、老化についての最前線の研究成果をもとにしながら、日々の健康的な生活に役立つ食事の知恵や、栄養学と医学の意外な常識を明らかにする。 本書に書かれている健康づくりの…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録